2月9日

画像1 画像1
   ゆかりご飯(焼きのり3枚)・ちくわの二色揚げ・吉野汁・牛乳

吉野汁は澄まし汁にトロミを付けたものを言いますが、昔は葛粉を使って作っていた様です。奈良県の葛が有名だった事から吉野汁と名前がついたのでしょう。
現代は葛ではなく片栗粉でトロミをつけてしまいますが、冷めにくいお汁なので冬にはぴったりですね。多めの里芋・にんじん・大根・豆腐などで作ります。

ちくわの二色揚げはカレー味と磯辺を1本づつ・・・
ご飯は焼きのりに包んでいただきました。


2月8日

ウィンナーロールパン・ボルシチ・みかん・牛乳 
 今日は献立表でもお知らせしましたが、学校で焼いた「ほかほかパン」です。ボイルしたウィンナーにパン粉とカレー粉で味付けをしてパン生地に巻き込みました。全部で410個作り、残りはたった4個でした。よく食べてくれて嬉し〜い!!

 ボルシチはご存知ロシアのスープです。ビーフシチューと違ってもっと「あっさり」したものです。本当はビーツという「赤かぶ」で色をつけるのですが、今日は白いカブを使い色はホールトマトでつけました。牛肉は半分の玉ねぎと炒めた後、スープとじっくり煮込み柔らかくしました。(ひよこ豆=ガルバンゾー)も茹でていれました。

画像1 画像1

2月7日

画像1 画像1
   うま煮丼・ほうれん草と豆腐のすまし汁・わかめとコーンのさっと煮・牛乳

今日は味の濃厚なうま煮をご飯にかけた「うま煮丼」です。八宝菜よりもトロトロしていますからご飯とからまって美味しくいただけました。子ども達もよく食べています。

わかめのさっと煮も「ちょっと、味が濃かったナ」と反省していたのですが以外な事に300gしか残りませんでした。ほうれん草すまし汁は彩りがとてもきれいでした。

2月4日

画像1 画像1
     切干しご飯・みそけんちん・わかさぎの南蛮揚げ・牛乳

 わかさぎが旬になってきました。各地の湖でさかんに「わかさぎ釣り」が展開されている様ですね。今日はわかさぎを使った揚げ物です。さとう・しょうゆ・お酢・お酒・みじんのネギで下味をつけ片栗粉で揚げました。とても良く食べて6年生などはカラッポでした!

2月3日

画像1 画像1
   ご飯・厚焼き玉子・きのこ汁・納豆(割りしょうゆ付き)・牛乳

 今日は節分!給食でも鬼退治のための「福豆」を付けたいところですが、実際子ども達は豆を好んで食べてくれません。そこで飛躍して納豆にしてしまいました。こちらは良く食べています。でもネバネバで鬼退治には役立ちませんでしたね!ゴメンナサ〜イ

 きのこ汁は4種類のきのこを使って作りました。えのき・しめじ・しいたけ・きくらげです。おまけにきょうはナスも入っていますから嫌いなもののオンパレードでたくさん残ってしまいました。厚けずりのダシを使って大人は美味しかったのですが・・・

2月2日

画像1 画像1
   アーモンド揚げパン・根菜シチュー・キウィフルーツ・牛乳

根菜とは土の中で成長する野菜類を言い、だいこん・にんじん・かぶ・ごぼう・いも類などが代表ですが、今日はそれらを使ったシチューです。いもは里芋を使いました。 ヌメヌメした食感がまた美味しいんです!食感のためにレンコンも入れました。根菜は身体を温めてくれる野菜です。寒い季節には根菜のシチューも良いですよ!

2月1日

画像1 画像1
      ドライカレー・もやしのナムル・オレンジポンチ・牛乳

子ども達はドライカレーは好きですが、具に入るレーズンが大嫌い!パンにしても料理にしてもはじき出してしまいます。そこで今日はレーズンを柔らかくしてフードカッターで細かくして作ってみました。味はそのままでレーズンのインパクトも少なく良好でした。 もやしのナムルは韓国風の和え物です。ごま油の風味がきいて私は倍量食べたかった位です!

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28