11月24日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・かてめし
・秋のすまし汁
・カリカリがんも
・浅漬け
・牛乳

※「かてめし」のルーツは、昔は貴重だった米の節約のため、野菜や芋を加えて量を増ややした料理です。でも、最初から野菜や調味料を入れるのではなく、炊きあがった白いご飯に少々濃いめに味付けをした具を混ぜ込む料理です。生活が豊かになると、色々な食材を加えて混ぜ、人寄せやお祝いの日に食べる「ごちそう」になりました。
「かてめし」の「かて」という言葉は、混ざるという意味で高尾のあたりで使われていた言葉です。
 

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

年間行事予定

授業改善プラン

教育課程

学校だより

学校経営方針

いじめ防止基本方針