いつも第一中学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお、2021年度(令和3年度)に掲載された記事につきましては ホームページ左下の◇過去の記事「2021年度」メニューを クリックすると閲覧が可能となっております。 またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

4/20 1年生の先生から

画像1 画像1
 皆さんこんにちは。あなたも、おうちの方も、元気で過ごしていらっしゃいますか。
 さすがに疲れの出ている人も多いかと思います。ついに東京は1日の感染者数が200人を超える日も出てきました。ひとつの行動が、1回の外出が、何よりも大切な命を左右していきますね。
 手洗いの際は、ハッピーバースデイの曲を2回歌うとちょうど良い時間だそうで、私は毎回歌いながら洗っています。大事な手洗いも楽しい習慣にしたいものです。
 ところで、先週、皆さんはどのくらい動きましたか?歩いたり走ったりしている人、素敵です!なわとびも全身が動かせるようです。
 私は、恥ずかしながらほとんど動かず、1日中じーーーっと座っていました(仕事しています)。日に日に、肩や腰が痛み始めたので、1日に20分歩くようにしました。歩くと決めてから5日が経ちます。三日坊主の私ですが、何とか頑張っています。
 晴れた日は心地よい風が吹き、穏やかな気持ちになれます。定食屋さんも発見して、長く住む土地でも知らないことがたくさんあるなぁと、新たな発見に喜びを覚えます。
 携帯やゲームが大好きなあなたは、注意です。やりすぎるとゲーム脳になってしまいます。ずっと同じ姿勢で、長時間やらないよう、自分で時間を決めるなど工夫してくださいね。
 私は、仕事以外に、料理に時間が割けるようになりました。朝昼夜と、ご飯を用意するのはかなり大変です。おうちのお手伝いをしている人も、素晴らしい!偉い!!ぜひ、積極的にお手伝いを。おうちの方を助けるためにも大切な力ですが、大人になって「家事をやっておいてよかったなー!」と思える時が必ず来ます。
 何事も経験、挑戦ですね。
 5組の皆の「中学生になって」作文を読みました。そこには、「これから楽しみにしていること」「積極的に挑戦したいこと」などがあふれんばかりに書かれていて、感動しました。「やるときはきちんとやる、楽しむときはしっかり楽しむ」と書いている人も。
 具体的な目標が自分を大きく成長させてくれますね。これから皆さんと過ごす日々がとても楽しみです。
 「今やりたいこと」「今できること」「今やるべきこと」。勉強も遊びも運動も、バランスよく取り組んでいきましょう。
 それでは、早く皆さんに会える日が来るのを楽しみに、私もさらに頑張ります。
 くれぐれも身体には気をつけて過ごしてくださいね。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/20
4/22
4/24 全朝 離任式

緊急の連絡

学校経営計画と報告

教育課程

学校評価アンケート

主な進路先一覧

学校運営協議会だより

2年学年便り

3年学年便り

ほけんだより

サッカー部

陸上競技部

ソフトテニス部

卓球部

男子バスケットボール部

女子バスケットボール部

バドミントン部

女子バレーボール部

吹奏楽部

美術文芸部