朝の検温・健康観察の様子を「Home&School」で教えてください

10月31日給食

画像1 画像1 画像2 画像2
10月31日(月)根菜ピラフ、うずらの卵、オニオンスープ、スイートパンプキン、牛乳

 ハロウィンですので、かぼちゃとさつま芋を使ったデザートを作りました。子ども達はとてもよく食べていましたので、お家でもぜひ作ってみてください!
【スイートパンプキン(4人分)】
  ・さつま芋(皮をむく)120g      ・バター大さじ1
  ・かぼちゃ(皮をむく)80g       ・砂糖大さじ1.5     
  ・生クリーム大さじ1
  1.さつま芋とかぼちゃは、蒸してつぶす。
  2.次に調味料を加えてよく混ぜる。
  3.2をカップに入れてオーブンで焼く。
  ※かぼちゃは、少し火を通すと皮がむきやすいです。

10月28日給食

画像1 画像1
10月28日(金)ごはん、鮭のごま味噌焼き、小松菜汁、茎わかめのきんぴら、くだもの(みかん)、牛乳

 食事バランスばっちり!五つの星そろえて体力アップ献立です。
スポーツ選手が体づくりのために心がけている「主食・主菜・副菜・果物・乳製品」を星に見立てて五つの星をそろえた献立です。今月のテーマは「筋肉を作ろう!」です。
 食育だよりには、東京八王子ビートレインズの選手にインタビューをした内容を掲載していますのでご覧ください。


10月27日給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月27日(木)チャーハン、なかなおりのぎょうざ、ちゅうかふうコーンスープ、牛乳

 今年の八王子読書の日の絵本は、「けんかのきもち」です。絵本にでてくるぎょうざを再現しました。給食では、豚ひき肉とニラやキャベツ、長ねぎなどを合わせてこねた具を皮にのせて包みました。

10月26日給食

画像1 画像1
10月26日(水)ごはん、真鯛の香り揚げ、けんちん汁、野菜のおひたし、牛乳

 真鯛の香り揚げの作り方は、真鯛(一人分45g)は、根しょうが(少々)・にんにく(少々)・しょうゆ(小さじ1/2)・ごま油(少々)を混ぜたたれに下味をつけて、片栗粉(小さじ1)・小麦粉(小さじ1)にまぶして、サラダ油で揚げました。角切りに加工したものを納品してもらいましたが、骨もなく食べやすかったです。


10月25日給食

画像1 画像1
10月25日(火)きのこごはん、焼きさば、切り干し大根の炒め煮、あご出汁の味噌汁、牛乳

 和み献立は「島根県」です。島根県を代表する魚のひとつである「トビウオ」のことを「あご」と呼びます。あごで出汁を取り、みそ汁と切り干し大根の炒め煮を作りました。詳しくは食育だよりをご覧ください。



10月24日給食

画像1 画像1
10月24日(月)古代ごはん、豚肉のしょうが炒め、にら玉味噌汁、ピリカラきゅうり、牛乳

 古代米は、赤米。黒米、緑米等あります。給食では白米(一人分60g)に、もち米(5g)と赤米(5g)を加えて炊きました。色合い良く、ふっくらと出来上がりました。古代米は、白米に比べて、食物繊維やビタミンB1が多く含まれています。


10月21日給食

画像1 画像1
10月21日(金)チキンライス、コーンポテト、白菜のクリームスープ、牛乳

 もったいない大作戦ウィーク5日目は、食品ロスを減らすために校長先生からの応援メッセージを伝えました。「普段家で食べない献立でもまず一口食べることが大切であり、いろんな食品をバランスよく食べると健康な体をつくることができます。また食べ残しが多くなるとゴミを増やしてしまうことにもなります。よく食べることは、自分の体にも環境をよくすることも関係があるので、しっかりいただきましょう!!」



10月20日給食

画像1 画像1
10月20日(水)ジャージャーめん、チンゲンツァイスープ、黒糖ナッツ、牛乳

 もったいない大作戦ウィーク4日目は、食品ロスを減らすために調理員さんからの応援メッセージを伝えました。給食室では、一口でも多く食べてもらうために、工夫しながら給食を作っています。日々食べていく中で、苦手な食べ物も克服して食べられるようになるとすてきだなと思っています。

10月19日給食

画像1 画像1
10月19日(火)ハヤシライス、じゃこサラダ、卵とわかめのサラダ、牛乳

 もったいない大作戦ウィーク3日目は、食品ロスを減らすために心がけてほしいことを話しました。クラスごとに決めた行動目標に向けて取り組み、みんなで協力して一口でも多く食べてほしいです。

10月18日給食

画像1 画像1
10月18日(火)コッペパン、チキンビーンズ、ポテチサラダ、くだもの(みかん)、牛乳

 もったいない大作戦ウィーク2日目は、食品ロスについて考えてもらいました。まずは意識することが大事です。「もったいない」を合言葉、ちょっとした取り組みで、一人ひとりの意識で食品ロスは減らせます。


10月17日給食

画像1 画像1
10月17日(月)ごはん、ふりかけ、肉じゃが、ししゃもの磯辺揚げ、揚げと小松菜の煮びたし、牛乳

 今週はもったいない大作戦ウィークです。クラスごとに決めた行動目標に向けて取り組んでもらいます。



10月14日給食

画像1 画像1
10月14日(金)ごはん、八宝菜、わかめスープ、くだもの(リンゴ缶)、牛乳

 16日は世界食料デーでした。この日は、世界一人ひとりが協力し合い「全ての人に食料を」を目指して世界中で食料問題について考える日です。もったいない大作戦ウィークでは、「もったいない」を合言葉にみんなで「SDGs」と「食べ残し」について考えていきます。


10月13日給食

画像1 画像1
10月13日(木)さつま芋ごはん、肉豆腐、もやしの辛し和え、くだもの(みかん)、牛乳

 13日は「さつま芋の日」です。さつま芋の旬が10月であることと江戸時代の焼きいも屋さんが、さつまいもを「十三里」と名付けたことが関係しています。
給食では、さつま芋を角切りにして蒸し、炊き立てご飯に混ぜて、黒ごまを振りました。


10月12日給食

画像1 画像1
10月12日(水)ごはん、秋刀魚のつつ煮、キャベツのしょうが風味、呉汁、牛乳

 秋の食べ物と言えば「秋刀魚」答える人は多いと思います。秋刀魚は、調味料のしょうゆ・砂糖・酒・酢に水と昆布を加えてじっくり煮込みました。小骨を食べられるように作りました。昆布も一緒にいただきました。



10月11日給食

画像1 画像1
10月11日(火)ごはん、鯖の味噌煮、茎わかめと揚げの炒め物、もやしスープ、牛乳

 秋が旬の「鯖」を使いました。子ども達には「旬の魚は、脂がのってとてもおいしいので、骨に気をつけて食べましょう!」と伝えました。

10月7日給食

画像1 画像1
10月7日(金)にんじんごはん、こんにゃくのおでん、豚汁、くだもの(プルーン)、牛乳

 伊藤先生の元気応援メニューです。献立は豚汁を選んでいただきました。メッセージを紹介いたします。2学期が始まって、約1か月が経ちました。みなさんの体と心は、疲れていませんか?これから気温がどんどん下がり、風邪をひきやすい季節に入ります。早寝、早起き、朝ごはんを心がけて、寒さに負けない体をつくっていきましょう!


10月6日給食

画像1 画像1
10月6日(木)ミルクパン、照り焼きチキン、秋🍅はちナポ、野菜スープ、牛乳

 八王子ナポリタンは、八王子のご当地グルメです。今回の「秋🍅はちナポ」は、秋野菜たっぷりの八王子ナポリタンです。ナポリタンによく合うヨーグルトたまねぎソースをトッピングしました。給食では、スパゲティーの代わりにペンネを使いました。



10月5日給食

画像1 画像1
10月5日(水)秋月ごはん、石垣揚げ、八王子汁、ゆかり和え、牛乳

 八王子御膳です!八王子の歴史文化にちなんだ給食を食べ、八王子に誇りや愛着をもってほしいと思います。詳しくは食育だよりをご覧ください。


10月4日給食

画像1 画像1
10月4日(火)ごはん、小田原の干物、じゃが芋のきんぴら、沢煮椀、牛乳

 姉妹都市小田原市の恵みを味わいました。小田原干物の特徴は、相模湾などでとれた新鮮な魚を使って、素材の味を引きだすうす塩づくりです。詳しくは食育だよりに書かれてありますのでご覧ください。


10月3日給食

画像1 画像1
10月3日(月)ごはん、夕焼け小焼けやき、ごま和え、洋風味噌汁、牛乳

 10月1日は市制記念日で105周年を迎えます。夕焼け小焼けやきは、童謡の夕焼小焼をイメージして作った料理です。マヨネーズににんじんをおろして加えた、夕焼け色のソースをホキにかけて焼きました。



      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

授業改善プラン (PDFファイルです)

川口小だより (PDFファイルです)

年間行事 (PDFファイルです)

教育課程 (PDFファイルです)

給食献立表

学校要覧

コロナ関連

食育だより

学校経営計画

学校評価

子ども見守りシート

地域運営協議会

保健室だより