朝の検温・健康観察の様子を「Home&School」で教えてください

2月3日(金)給食

画像1 画像1
2月3日(金)セルフ恵方巻き、豆黒糖、つみれ汁、牛乳

 節分献立でした。恵方巻きは、今年の恵方の「南南東」と、のりは一人4枚ずつつけましたので上手に食べていただくように伝えました。

2月2日(木)給食

画像1 画像1
2月2日(木)ツナと長ねぎのチャーハン、棒餃子、もやしスープ、くだもの(りんご缶)、牛乳

長ねぎは、秋から冬においしい野菜です。体の調子をととのえる栄養素が含まれています。チャーハンには、長ねぎの他にツナ・ベーコン・卵・人参・生姜を加えて作りました。



2月1日(水)給食

画像1 画像1
2月1日(水)こぎつねごはん、いかの香味焼き、味噌根菜汁、こんにゃくとうどのきんぴら、牛乳

 うど(独活)は、生で食べるとみずみずしく、シャキシャキとした食感がおいしいです。
 給食では、人参とこんにゃくと一緒に油で炒め、調味料の砂糖・酒・しょうゆで味付けし、ごま油で風味をつけました。



      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

授業改善プラン (PDFファイルです)

川口小だより (PDFファイルです)

年間行事 (PDFファイルです)

教育課程 (PDFファイルです)

給食献立表

学校要覧

コロナ関連

食育だより

学校経営計画

学校評価

子ども見守りシート

地域運営協議会

保健室だより