朝の検温・健康観察の様子を「Home&School」で教えてください

12月8日(金)献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    ★今日の給食★

    ・大豆入り五目ご飯
    ・ぶりの照り焼き
    ・なめこの味噌汁
    ・キャベツと昆布の和え物
    ・牛乳

     今日は「和食」です。
    ぶりは、成長とともに名前を変える出世魚です。
    体長80センチ以上のものが「ぶり」と呼ばれます。

12月7日(木)献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    ★今日の給食★

    ・ご飯
    ・イカメンチ
    ・けの汁
    ・切干大根のはりはり漬け
    ・花みかん
    ・牛乳

     青森県の郷土料理を食べます。
     イカメンチは、ミンチにしたイカを入れたさつま揚げ
     風の揚げ物です。
     けの汁には、根菜と大豆、凍み豆腐、油揚げが入って
     います。精進料理です。
     はりはり漬けは、切干大根と刻み昆布が入った酢漬け
     風の料理です。














































12月6日(水)献立

画像1 画像1
画像2 画像2
    ★今日の給食★

    ・ご飯
    ・厚焼きたまご
    ・ひじきの煮物
    ・のっぺい汁
    ・果物(はやか)
    ・牛乳

     給食の厚焼きたまごは、ダシがきいています。
    給食室自慢の一品です。
    具は、豚挽き肉・玉葱・人参・干し椎茸です。

12月5日(火)献立

画像1 画像1
画像2 画像2
    ★今日の給食★

    ・パン
    ・ツナポテト
    ・コーンチャウダー
    ・ビーフンサラダ
    ・みかんジュース

     チャウダーは、アメリカの家庭料理です。
    寒い季節にぴったりのクリームスープです。 

12月4日(月)献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    ★今日の給食★

    ・ごはん
    ・大根菜の炒め煮
    ・おでん
    ・ごぼう揚げ
    ・花みかん
    ・牛乳

     大根の旬は冬です。
     寒い時期の大根は、甘みがあります。
     一番甘みがあるのは葉っぱに近い上の方で
     下にいくほど辛みが増します。
     大根一本買った時には、食べ比べてみてください。
     今日は、おでんと炒め煮で大根を丸ごと食べました。
     写真は、ごぼうを揚げているところです。

12月1日(金)献立

画像1 画像1
画像2 画像2
    ★今日の給食★

    ・キムチチャーハン
    ・中華風コーンスープ
    ・じゃが餅 胡桃ソースがけ
    ・果物(はるか)
    ・牛乳

     キムチは、発酵食品なので乳酸菌やビタミンが
     豊富です。また食欲増進にも効果があり
     児童にも人気です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31