朝の検温・健康観察の様子を「Home&School」で教えてください

7月10日(月)献立

画像1 画像1
    ★今日の給食★

    ・ご飯
    ・さばのみそ焼き
    ・鶏じゃが
    ・野菜のぴりり漬け
    ・牛乳

     鶏じゃがは、肉じゃがの肉を鶏ももひき肉に変えた料理です。
     食べやすくするために、仕上げに水溶き片栗粉を入れて
     野菜と鶏肉をまとめます。 

7月7日(金)献立

画像1 画像1
画像2 画像2
    ★今日の給食★

    ・五目おこわ
    ・笹の葉揚げ
    ・かぼちゃ天ぷら
    ・七夕汁
    ・牛乳

     今日は「七夕献立」
    笹の葉揚げの色は、桑の葉の粉末でつけました。
    七夕汁は、そうめんの天の川に星型のかまぼこを散りばめ
    短冊切りにした人参を入れたお吸い物です。

7月6日(木)献立

画像1 画像1
    ★今日の給食★

    ・ジャージャー麺
    ・さつまフレンチポテト
    ・豆腐ときくらげのスープ
    ・牛乳

     ジャージャー麺は、炒めた麺にもやしと肉みそをのせて
    食べます。汁そばにのせれば担々麺です。 

7月5日(水)献立

画像1 画像1
    ★今日の給食★

    ・チリコンカンライス
    ・カラフル野菜のマヨチーズ焼き
    ・わかめスープ
    ・牛乳

     カラフル野菜は、じゃが芋・かぼちゃ・玉ねぎ
     ピーマン・赤ピーマン・ホールコーンです。
     マヨネーズを絡めチーズをのせて焼きました。

7月4日(火)献立

画像1 画像1
    ★今日の給食★

    ・ねじりパン
    ・パンプキンシチュー
    ・わかめサラダ   
    ・りんご缶
    ・飲むヨーグルト

     かぼちゃは、夏野菜
     今日のかぼちゃは、八王子産です。

7月3日(月)献立

画像1 画像1
    ★今日の給食★

    ・たこめし
    ・鯵のゴマフライ
    ・呉汁
    ・きゅうり南蛮
    ・牛乳

     7月2日は「半夏生」でした。
     半夏生は、農家では田植えを終える目安の頃とされて
     来ました。田んぼに植えた稲の苗が「たこ」の足のように
     大地にしっかりと根を張り、たくさん収穫できるようにと
     願って「たこめし」を食べる習慣があります。
     そこで給食でも「たこめし」にしました。うずらの卵は
     たこの頭に見立てました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31