朝の検温・健康観察の様子を「Home&School」で教えてください

12月11日(木)献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ★今日の給食★

     ・五目ご飯
     ・鯖のカレー焼き
     ・しんじょのお吸い物
     ・金時豆の甘煮
     ・牛乳

      今日は日本人が誇る和食です
     和食は『世界無形文化遺産』に登録されました。
     和食の良さを給食からも広めましょう。      

12月9日(火)献立

画像1 画像1
画像2 画像2
     ★今日の給食★

     ・切干ご飯
     ・豆腐の田楽風焼き
     ・かき玉汁
     ・豆ナッツ黒糖
     ・牛乳

      豆腐の田楽風焼きは、絞り豆腐に鶏肉・葱・味噌・砂糖・醤油
     を加えて混ぜて鉄板にのしてオーブンで焼きました。
     味噌だれは、味噌・みりん・砂糖・白ごまで作りました。
     タレをかけて食べます。  

12月8日(月)献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ★今日の給食★

     ・ご飯
     ・酢豚
     ・海鮮しゅうまい
     ・春雨スープ
     ・牛乳

      酢豚は中華料理です。
     給食の酢豚には、豚肉の他に沢山の野菜を入れました。
     じゃが芋・玉ねぎ・人参・椎茸・筍・いんげんです。
     ケチャップと醤油、砂糖で味をつけて、お酢で脂っこさを
     抑えています。

12月5日(金)献立

画像1 画像1
     ★今日の給食★

     ・鶏ごぼうご飯
     ・わかさぎの唐揚げ南蛮漬け
     ・野菜のおかか和え
     ・味噌汁
     ・牛乳

      わかさぎは、冬が旬の魚です。
      今日は一人3尾です。唐揚げにしてから南蛮だれをかけました。

12月4日(木)献立

画像1 画像1
     ★今日の給食★

     ・カスタード(手作り)サンド(セルフ)
     ・パンプキンシチュー
     ・フレンチサラダ
     ・飲むヨーグルト

      カスタードは給食室で作りました。
     できたてのカスタードをパンに、はさんで食べます。      

12月3日(水)献立

画像1 画像1
     ★今日の給食★

     ・チャーハン
     ・いかのチリソース
     ・ワンタンスープ
     ・花みかん
     ・牛乳

      今日は中華料理です。
     中華料理は、美味しさと材料を無駄なく使うことで世界中の
     人々に愛されています。

12月2日(火)献立

画像1 画像1
     ★今日の給食★

     ・マーボー麺
     ・わかめスープ
     ・ポップビーンズ
     ・牛乳
 
      マーボー豆腐を蒸し中華麺にのせて食べます。
     麺とよく絡めて食べてください。 

12月1日(月)献立

画像1 画像1
画像2 画像2
     ★今日の給食★

     ・ご飯
     ・韓国風肉じゃが
     ・煮ナムル
     ・いかの味噌焼き
     ・牛乳

      煮ナムルは、野菜を茹でて味をつけた料理です。
     野菜は、サラダのように生で食べるよりも茹でて食べたほうが
     量が減るのでたくさん食べれます。その上サラダよりもエネルギー
     が低くなるのです。ナムルは、とてもよい食べ方なのです。 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

授業改善プラン (PDFファイルです)

川口小だより (PDFファイルです)

教育課程 (PDFファイルです)

学校要覧