朝の検温・健康観察の様子を「Home&School」で教えてください

3月6日(木)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・五目ふかし
      ・焼き魚(ほっけ)
      ・こづゆ
      ・清見オレンジ
      ・牛乳

      「五目ふかし」は、もち米が入った混ぜご飯のことです。
      「こづゆ」は、福島県、会津地方の郷土料理です。帆立貝柱
       でダシをとり野菜を入れて醤油で味付けした、おもてなし料理
       です。

3月5日(水)献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      ★今日のきゅうしょく★

      ・マーボー豆腐丼
      ・中華玉子スープ
      ・ポップビーンズ
      ・はっさく
      ・牛乳

       中華玉子スープは、削り節でダシを取って、春雨・玉葱
      人参・きくらげ・チンゲン菜を入れて片栗粉でとろみをつけて
      から溶き卵を流しいれ、塩、こしょう、醤油で味付けして
      仕上げにゴマ油を入れて作りました。

3月4日(火)献立

画像1 画像1
画像2 画像2
      ★今日のきゅうしょく★

      ・コッペパン
      ・ツナポテト
      ・ポークビーンズ
      ・パリパリアーモンドのせサラダ
      ・牛乳

      ツナポテトは、コッペパンにはさんで食べます。
      ポークビーンズは、アメリカの家庭料理です。
      アメリカでは、いんげん豆を使うことが多いですが
      給食では、大豆を入れました。大豆は、乾燥大豆から
      茹でています。 

3月3日(月)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★ 
  
      ・ちらし寿司
      ・さばのマーマレード焼き
      ・しんじょのお吸い物
      ・伊予柑
      ・牛乳

       今日は「ひな祭り献立」です。
      ちらし寿司は、色々な食材を彩りよく酢飯に混ぜたご飯です。
      今日の給食では、鶏肉・椎茸・かんぴょう・人参・蓮根・えび
      絹さやを入れました。刻み海苔をかけて食べます。

      しんじょのお吸い物には、菜の花を入れました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

授業改善プラン (PDFファイルです)

川口小だより (PDFファイルです)

年間行事 (PDFファイルです)

教育課程 (PDFファイルです)

学校要覧