朝の検温・健康観察の様子を「Home&School」で教えてください

6月11日(火)献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      ★今日のきゅうしょく★

      ・鶏ごぼうご飯
      ・ちくわの二色揚げ
      ・湯葉のすまし汁
      ・甘夏
      ・牛乳

      鶏肉ご飯には、ごぼうが入ることが多いです。
      それは、ごぼうが鶏肉の臭みを消して混ぜご飯を一層美味しく
      してくれるからです。
      ごぼうには、食物繊維がたくさん入っています。
      食物繊維とは、栄養にならない野菜のスジです。
      このスジが、体の中では重要な働きをしています。
      腸の中をきれいにして体の中のいらないものを、早く体の外に
      運び出してくれます。肌をきれいにしたり、がんの予防にも
      役立ちます。

6月10日(月)献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      ★今日のきゅうしょく★

      ・チリコンカンライス
      ・フライドポテト
      ・えのきと小松菜のスープ
      ・美生柑
      ・牛乳

      チリコンカンは、アメリカの料理です。
     豆と挽肉と野菜を煮込んで、スパイスをきかせたものです。
     豆は、金時豆です。ご飯の上にかけて食べます。 

6月 7日(金)献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      ★今日のきゅうしょく★

      ・ミルクパン
      ・白身魚のピザ焼き
      ・青菜とジャコのスパゲティ
      ・玉子とコーンのスープ
      ・清美オレンジ
      ・牛乳

       今日の魚は「メルルーサ」といいます。スーパーでは、あまり
      売られていませんが、タラの一種で1m以上もある魚です。
      味は、タラに似ていてさっぱりとしています。
      今日は、ピザの具をのせて、チーズをかけて焼きました。 

6月 6日(木)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・五穀ご飯
      ・つくね焼き
      ・白滝のピリ辛炒め
      ・呉汁
      ・牛乳

       「五穀ご飯」の五穀は、白米・赤米・もち米・麦・きびです。
       赤米は、古代米ともいい昔の人がお祝いの時に食べていたお米
       です。お赤飯のルーツとも言われています。
       黄色い粒がきびです。麦もきびも日本人に不足しがちな栄養を
       たくさん含んでいます。

6月 5日(水)献立

画像1 画像1
画像2 画像2
      ★今日のきゅうしょく★

      ・五目うどん
      ・いかの中華焼き
      ・煮ナムル
      ・白玉だんごの黒蜜かけ
      ・牛乳

       黒蜜は、給食室で黒砂糖を溶かして煮つめてつくりました。
      黒砂糖は、健康食品として扱われています。
      カルシウムや鉄分が多く含まれているからです。
      きな粉をかけた団子にたっぷりかけて食べましょう。

6月 4日(火)献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      ★今日のきゅうしょく★

      ・穴子ちらし
      ・冬瓜スープ
      ・ひみこスナック
      ・牛乳

       6月4日は「虫歯予防デー」歯は、一生の友達です。
      そこで今日は、よく噛むことが必要な料理にしました。
      それが【ひみこスナック】です。
      弥生時代の卑弥呼の食事は、噛む回数が3990回 51分
      現代の食事は、620回 11分 卑弥呼の食事の1/6であると
      言われています。そこでよく噛むことが必要な食べ物を
      児童が食べやすいように油で揚げて塩を振ってスナック風に
      しました。大豆・小女子・昆布・じゃが芋が入っています。 
      

6月 3日(月)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・ご飯
      ・肉豆腐
      ・豆あじの唐揚げ
      ・きゅうり南蛮
      ・清美オレンジ
      ・牛乳

       「豆あじ」は、初夏が旬です。10cmから15cmのあじを
       「豆あじ」と言います。カラッと揚げたので、頭から丸ごと
       食べられます。カルシウムがしっかりとれる小魚です。
       今日は一人二尾です。よく噛んで食べてください。
       よく噛むと、健康に良いだけでなく、頭の働きもよくなります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30