朝の検温・健康観察の様子を「Home&School」で教えてください

9月12日(月曜日)

画像1 画像1
今日の献立は「兎型ミルクパン」「お月見蒸」「春雨とひじきの炒め物」
「かき玉汁」「牛乳」です。
今日は十五夜です。「中秋の名月」とも言い「一年の中で一番月が美しく見える日」
だと言われています。また収穫を感謝するお祭りとして、お月見の時に、
稲に見立てたススキを飾り、お団子やお芋などを供えたりします。
今日は、シュウマイの表面にコーンをくっつけて満月のように見立てた
「お月見蒸」を作りました。

9月9日(金曜日)

画像1 画像1
今日の献立は「胡麻ごはん」「サバの味噌焼き」「五目きんぴら」「金時豆の甘煮」
「牛乳」です。
鯖は「秋サバ」と言われるように9月〜11月が旬です。
鯖には記憶力を向上させるDHCや、血液をサラサラにする働きのあるEAPなどの良質な油が多く含まれています。
今日の給食で使用したごぼうの産地は青森県、人参の産地は北海道です。

9月8日

画像1 画像1
今日の献立は「胚芽パン」「とうふのナゲット」「コーンポテト」「ペペロンチーノ」
「牛乳」です。

9/2金

画像1 画像1
シーフードカレー 野菜スープ うめこんぶきゅうり
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29