学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

5年 高尾移動教室16

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
木の枝を使って、もっくん作りをしました。小刀の扱いに気をつけて、集中して作りました。木の枝がいろんな表情をもったキーホルダーに変身しました。帰ってからも森の木々たちのことを思い出してください。

5年 高尾移動教室15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
間伐体験の様子です。急な斜面で、すべらないように足場をつくって、小型のノコギリで一本の木を切り倒しました。腰がいたくなったり、手がいたくなったりしながら、ようやく木が倒れた瞬間は、「やったー!」と歓声があがりました。

5年 高尾移動教室14

画像1 画像1 画像2 画像2
16:00学校に到着です。5年生のみなさん、この2日間で体験したこと、発見したことをお家の人に話してください。今日はゆっくり休んでください。

5年 高尾移動教室13

画像1 画像1 画像2 画像2
15:10 森林教室閉講式です。これから学校に帰ります。森林教室での様子は、携帯電話の電波が届かなかったので、のちほどお伝えします。

5年 高尾移動教室12

画像1 画像1
9:40 森林教室開講式です。間伐の方法の説明などを聞いてます。空気が澄んでいておいしいです。

5年 高尾移動教室11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さわやかな朝をむかえました。朝会の後、朝食です。

5年 高尾移動教室10

画像1 画像1
22:00消灯。おやすみなさい。

5年 高尾移動教室9

画像1 画像1 画像2 画像2
広々したお風呂につかって、ゆったり、さっぱりしています。

5年 高尾移動教室8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しみにしていたキャンプファイヤーです。火の神から三つの火を授けられました。フォークダンスやゲームをして盛り上がっています!

5年 高尾移動教室7

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食です。ハンバーグとグリルチキンと荒びきソーセージのミックスグリルです。おいしくいただきまーす。

5年 高尾移動教室6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
Englishビレッジのアクティビティは5つあります。本の読みきかせをしてもらったり、英語かるたで遊んだり、英語の言葉をつかったビンゴなどで楽しんでいます。

5年 高尾移動教室5

画像1 画像1 画像2 画像2
13:30 Englishビレッジ
では、パスポートを持って、入国審査の質問に答えられた人から入国します。ここでは日本語を使うことはできません。トイレに行きたいときは何と言ったらいいのでしょうか。言えるかな?

5年 高尾移動教室4

画像1 画像1 画像2 画像2
カレーが完成しました!めちゃくちゃうまい!という声が聞こえてきました。みんなで力をあわせてつくったカレーは、格別の味です。

5年 高尾移動教室3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
まき担当の人が、教えてもらいながら苦労してまきを割りました。火と格闘しながらカレーを作っています。

5年 高尾移動教室2

画像1 画像1 画像2 画像2
9:15わくわくビレッジに到着。ホールで開校式を行いました。館長さんのお話や校長先生のお話を真剣に聞きました。これからカレーライス作りです。

5年 高尾移動教室1

画像1 画像1
秋晴れのお天気に恵まれ、学校出発です。気をつけて行ってきます!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 始業式 入学式

学校だより

給食献立表

授業改善推進プラン

学校経営

学年だより

年間指導計画

過去の校内研究文書

どんぐりの会

サタデースクール

給食レシピ

給食献立メモ

七国小学校 校歌