学校日記

4月11日(水) 麦ごはん しいたけこんぶ 四川豆腐 大豆とじゃこの揚げ煮 牛乳

公開日
2012/04/11
更新日
2012/04/11

本日の給食

今日は、角切り昆布・干ししいたけ・大豆など乾物を多く使った献立です。
昔は、日本の食卓に頻繁に登場していたこれらの乾物は、現在ではなかなか
家庭の食事に取り入れられてないのではないでしょうか?
乾物を水でもどして、やわらかくゆでて・・・といった手間がかかりますが、
給食では積極的に取り入れ、子どもたちにも好きになってもらおうと
いろいろ工夫して献立をたてています。
今日の大豆とじゃこの揚げ煮は、大豆や小魚が苦手な子でも食べられる献立
です。

五人分で
大豆 50g・・・水でもどしてやわらかくなるまでゆでます。
          ゆでたら水をきって、片栗粉をまぶして、
          油で揚げます。
ちりめんじゃこ 25g・・・油で揚げます。
しょうゆ 5g・さとう10g・水15gを煮立ててたれを作ります。
揚げたての大豆とじゃこに、たれをからめて青のりと白ごまをふって
できあがりです。

ご家庭でもぜひお試しください。