12月6日の給食
- 公開日
- 2018/12/14
- 更新日
- 2018/12/14
本日の給食
ごはん、はたはたのから揚げ、せりむし、きりたんぽ汁、牛乳
秋田県の郷土料理を作りました。
きりたんぽは秋田県の名物です。固めに炊いたご飯をすりつぶし串に巻き付けちくわのように焼いたものを「たんぽ」といい、これを切ることから「きりたんぽ」と呼ばれます。
はたはたは秋田県の県魚で、よく捕れるそうです。
せり蒸しはせりの入った和え物です。せりは春の七草のひとつでもあり、体の調子を整えるビタミンCやミネラルがたくさん含まれています。さわやかな香りがする和え物になりました。