学校日記

『 めざせ!おはし名人 』

公開日
2014/07/02
更新日
2014/07/02

本日の給食

6月16日からの1週間、『めざせ!おはし名人』の取り組みに
ご協力いただき、ありがとうございました。
教室を回っていても、みんながおうちでもがんばってくれている様子が
よく分かりました。
ほとんどの子が毎日取り組んで、色をぬってくれました。

最初から上手に持てていた子、
練習して上手な持ち方で持てるようになった子、
上手に持てるように練習中の子、いろいろですが、
みんながんばってくれたので大きな花丸です。

おうちの方からのひと言をいくつかご紹介します。

「初日はほとんど動かせなかったのが、徐々に上手になっていきました。
いい機会をいただきました。」

「基本、はしの持ち方は以前から正しく出来ていたので、『はしの使い方マナー』
について家族で確認し食事をしました。何気なくマナーを守れていないことが
以前はありましたが、意識してよくがんばりました。これからも継続して
いきましょう。」

「この1週間、はしの持ち方を自分自身で意識していたようです。
おじいちゃん、おばあちゃんにもはしの使い方を教わり、積極的に
がんばりました。」

「改めて注意して見たら、きちんと使えていない事に気付き、反省しました。
1週間でだいぶ上手になったね!!」

「毎日食後に、『できてた?』と聞いてきて、とても一生懸命やっていたと
思います。改めて使い方をふりかえってやり直すことは
とてもよい事だと思いました。」

おうちの方のあたたかい声かけのおかげで、『おはし名人』は
とてもよい取り組みになりました。これからも継続して
取り組んでいきたいと思います。