本校の教育目標

人権尊重の精神に基づき、心身ともに健康で、協調・ 協働・共生の社会連帯意識や国際的に広い視野をもち、地域社会で主体的に行動できる、人間性豊かで生きる力をもった児童の育成をめざし、本校のめざす児童像を以下のように設定する。

  • よく考える子
  • よく励む子
  • 思いやりのある子
  • じょうぶな子

重点目標

  • 思いやりのある子

学校の教育目標を達成するための基本方針

よく考える子供を育成するために、知識の理解の質を高め、確かな学力を育む教育を推進する。

  1. 基礎・基本の知識及び技能を習得する学習活動、主体的・対話的で深い学びが得られる授業の構築を図り、思考力、判断力、表現力等を高める学習活動及び総合的な学習の時間を中心とした探究活動の充実を図る。
  2. 教育活動全体にわたり、言語活動及び体験活動の充実を図るとともに、道徳教育や体育、健康に関する指導の充実により、望ましい人間関係を育み、主体的に学びに向かう力を養う。
  3. 個に応じた指導の工夫・学習環境の工夫・整備、指導評価の改善を行う。また、学習規律を徹底し、きめ細かな教育活動の充実を図る。

思いやりのある子供を育成するために、豊かな人間性や規範意識・社会性を育む教育を推進する。

  1. 人権教育を基底とし、道徳教育を重視するとともに、全ての教育活動をとおして周りの人や友達との関わりについて考えさせる。人権感覚を磨き、人権意識を高め、素直な気持ちや思いやりの気持ちを育む。
  2. 一人一人がかけがえのない人間として尊重され、児童に自尊心や自信、安心感をもたせ、偏見や差別、いじめ、不登校のない教育を進めるとともに 協調・協働・共生に根ざした生きる力を育む教育を推進する。
  3. 特別な支援を要する児童についての理解を深め、即座に組織的に対応できるよう指導体制の充実を図る。
  4. 八王子市や恩方地区についての歴史や自然、伝統・文化、環境、安全・防災に関心をもち、人々との交流や様々な体験をとおして理解を深める。さらに地域社会の一員であるという自覚を高め、社会規範や伝統・文化を重んじ、地域を担っていく人材の育成を図る。

じょうぶな子供を育成するために、安全な生活、健康の保持増進・体力を育む教育を推進する。

  1. スポーツへの興味関心を高め、自身の心や体に関心をもち日常的に運動したり、すすんで健康で安全な生活を送ろうとしたりする態度を育てる。
  2. 保健、食育の意図的、計画的な推進を図り、望ましい生活習慣、食習慣の確立を図る。
  3. 安全教育をとおして、危険予測・危険回避の能力を身に付けさせ、いかなる状況においても「身の安全を確保する」ことを念頭に置いた防災教育を充実する。

学校運営協議会の運営を活性化し、家庭・地域・学校間の連携を深め、教育内容の充実と公開を推進する。

  1. 学校運営協議会の運営を活性化するとともに、小中一貫教育、保育園との交流等をとおして、地域の中でのつながり、教育活動の円滑な接続を生かした教育を推進する。
  2. 学習、安全見守り、生活指導等のより一層の充実を図るために、地域の教育資源を積極的に活用していく。
  3. 学校公開やホームページ等を含め、教育活動を積極的に公開し、保護者・地域の人との信頼関係をさらに高め、教育活動への参加を呼びかけ、開かれた学校づくりを目指す。