本校の教育目標

日本国憲法及び教育基本法の精神を基調とし、人権尊重の精神に富み、郷土を愛するとともに、国際社会の 変化に対応できる確かな学力と豊かな人間性、社会性をそなえ、たくましく生きる生徒の育成を図る。

  • 学ぶ心
  • 自主の心
  • 思いやりの心

学校の教育目標を達成するための基本方針

学ぶ心をもつ生徒を育成するために

  1. 3つの資質・能力の柱である「知識及び技能の習得」「思考力、判断力、表現力等の育成」「学びに向かう力、人間性等の涵養」をバランスよく育成するために、主体的・対話的で深い学びを通して、よりよく生きる力の育成を図る。
  2. 習熟度別少人数指導や1人1台の学習用端末などを活用し、個別最適な学びを充実させ、基礎的・基本的な知識及び技能の着実な習得を図る。また、学習用端末を活用して、家庭学習の習慣化を図る。
  3. 教科横断的な学習や体験学習、問題解決的な学習などを通して、習得した知識及び技能を活用して課題を解決するために必要な思考力、判断力、表現力等を育成する。
  4. これからの多様な社会をよりよく生きるために、SDGs等の課題解決に対する具体的な視点をもたせながら、自ら主体的に学びに向かう力の涵養を図る。

自主の心をもつ生徒を育てるために

  1. 学校行事を通して、他者との協働の中で主体性を身に付けさせるとともに、最後まで自分の役割を責任をもってやり抜く力を身に付けさせる。
  2. 生徒が自ら主体的に活動し、充実した学校生活を送るために、生徒会や委員会活動の活性化を図る。
  3. 生涯を通じて健康・安全で活力のある生活を送るために、学校教育活動全体を通して健やかな体を育成する。

思いやりの心をもつ生徒を育成するために

  1. 個性を認め合い、互いを思いやる心や感謝の気持ちの育成を図るとともに、いじめを許さない心の醸成や、社会をよりよく生きる豊かな心を育成する。
  2. 人権の意義や重要性についての正しい知識を身に付け、人権への配慮が実際の行動や態度に表れる人権感覚を育成する。
  3. 特別支援学級との交流を密にし、互いの個性を認め合う心の醸成を図る。
  4. 地域の行事にボランティアとして積極的に参加し、地域の一員としての自覚を高め、地域社会に貢献する心を育てる。

小中一貫カリキュラムの実践

  1. 元八王子小学校・弐分方小学校との校内研修の相互参加や児童・生徒の交流など、中学校区の連携を通して、9年間を切れ目なくつなぐ教育活動を見据えた小中一貫教育活動を行う。