長房小学校の沿革

昭和43年12月25日  建設工事着工

昭和44年 7月 1日  八王子市立長房小学校設置

昭和44年 8月 1日  初代校長 教職員発令 横山第二小学校で開設準備開始

昭和44年 9月 1日  開校式 学級数16 児童数391名

昭和44年11月 1日  校舎落成式(開校記念日)

昭和45年 9月 2日  プール・付属建物完成

昭和46年 7月17日  正門前歩道橋完成

昭和46年12月 1日  校章制定(菜の花デザイン)

昭和47年 3月23日  校旗制定

昭和47年 3月31日  体育館完成

昭和47年 8月31日  小プール完成

昭和48年10月 6日  校歌制定

昭和49年 3月25日  船田小学校開校に伴うお別れ式

昭和49年12月14日  父母と先生の会設立総会

昭和57年 3月18日  飼育小屋新設

昭和60年 7月17日  岩石園高次完成

昭和62年 4月 6日  特別支援学級なのはな開設

平成 元年 3月16日  防災備蓄倉庫設置