江戸時代 |
末期 |
折田佐兵衛氏、私塾「雷鳴堂」設立 |
明治5年 |
|
学制頒布により「公立雷鳴堂」と称し、12年には折田学校と称するようになる |
明治31年 |
|
高尾山薬王院より木材の寄贈を受けて校舎を建てる。有喜講にちなみ有喜学校と称する |
明治39年 |
9月5日 |
八王子市第三尋常小学校として開校 |
昭和6年 |
|
校舎、プール大増改築、講堂新築 |
昭和14年 |
8月10日 |
東校舎より出火、14教室全焼 |
昭和16年 |
2月20日 |
焼失校舎新築落成 |
昭和16年 |
4月1日 |
東京都八王子市第三国民学校と校舎変更 |
昭和20年 |
8月2日 |
空襲により校舎全焼 |
昭和20年 |
9月〜 |
第六国民学校、観音寺文教所を借用して授業を行う |
昭和21年 |
9月 |
6教室、職員室完成 |
昭和22年 |
1月21日 |
学校給食始める |
昭和22年 |
4月 |
東京都八王子市立第三小学校と校名変更 |
昭和34年 |
6月25日 |
鉄筋コンクリート3階、地下1階新校舎完成 |
昭和46年 |
4月1日 |
訪問学級併設 |
昭和46年 |
9月16日 |
新校舎落成 |
昭和48年 |
3月8日 |
大・小プール完成 |
昭和50年 |
8月31日 |
給食調理室、訪問学級スクーリング教室、理科室、図書室落成 |
昭和54年 |
|
東京都人権尊重教育推進校となる |
昭和57年 |
9月20日 |
「青空学級」通級指導開始 |
昭和61年 |
11月8日 |
開校80周年記念式典挙行 |
平成4年 |
1月4日 |
八王子市立学童保育所新校舎開所 |
平成18年 |
9月30日 |
開校百周年記念式典、祝賀会挙行 |
平成19年 |
12月 |
仮説校舎建設開始 |
平成20年 |
5月 |
校舎解体工事開始 |
平成21年 |
3月 |
校舎改築工事開始 |
平成22年 |
8月11日 |
校舎・体育館完成、引き渡し |
平成22年 |
8月26日 |
新校舎での指導開始 |
平成22年 |
9月1日 |
旧校舎第二期解体工事開始 |
平成23年 |
4月 |
体育倉庫等建屋及び校庭設備工事開始 |
平成23年 |
10月31日 |
校庭完成・使用開始 |
平成23年 |
11月26日 |
校舎落成記念式典、祝賀会挙行 |
平成24年 |
4月 |
三小支援ボランティアとしてスタート |
平成24年 |
5月 |
深夜間照明設備運用開始 |
平成25年 |
4月 |
スクールカウンセラー・学校司書配置 |
平成26年 |
4月 |
ギオンシダレザクラをいただき植樹 |
平成28年 |
9月17日 |
開校110周年記念式典・祝賀会挙行 |
平成29年 |
9月 |
秋篠宮殿下・妃殿下をお迎えして全国緑化フェスティバルにおいて緑化宣言を行う |
平成29年 |
10月 |
ドイツヴリーツェン市より市長様他来校歓迎式実施 |
平成30年 |
4月 |
学校運営協議会発足(地域運営学校へ) |
令和元年 |
7月1日 |
台湾より食育見学団視察 |
令和2年 |
1月21日 |
クウェートより教職員訪問 |
令和5年 |
7月6日 |
ウクライナからの医療従事者訪問 クラブ活動の様子などを見学 |