八王子市立第六中学校 生活のきまり
すべての生徒が生き生きと学習や部活動、行事、係・委員会活動等に取り組み、「真の学力」を身に付けていく六中生であってほしいです。すべての生徒が中学校の3年間でしっかりと心と体と頭を鍛え、充実した想いを胸に卒業式を迎えることが出来るような学校にしましょう。そのために、以下にある六中での約束ごとをしっかりと守り、すべての生徒が有意義に生活できる学校にみんなでしていきましょう。
1 六中での生活目標
(1)時間を守る(5分前行動)、あいさつをきちんとする、清掃活動をしっかりと行う、約束ごとを守るなど、基本的な生活習慣を身に付ける。
(2)自分、そして自分の周りの人の気持ち、意見などを「尊重」する。
(3)正義感、責任感をもち、集団の力を高める。
(4)常に目標を持ち、前向きに過ごす。
2 六中での約束ごと
(1)学校生活
標準服を着用する。
体育着、上履き、体育館履きは、指定のものを着用する。
生徒手帳は、常に携帯する。
登校後は校外に出ることを禁止する。止むを得ない事情で再登校する場合は、担任等の許可を必要とする。無断で校外へ出てはいけない。
欠席・遅刻・早退・見学の場合は、生徒手帳に保護者が記入、押印して担任または教科担任に届け出る。
また2022年4月より出席確認アプリC4th Home&Schoolによる欠席連絡でもよい。
学割や証明書が必要なときには、保護者から申し出て、担任が確認した後、事務室に届け出る。
ガラス等公共物を破損した場合は、担任に申し出た後、所定の用紙(破損届)に記入し届け出る。
(2)時間に関すること
登 校・・・8時25分までに登校し、8時30分に教室で出席確認をする。5分前行動を心がける。
朝読書(朝学習)・・・8時30分から10分間とする。
授 業・・・始業時刻までに準備、着席する。教室移動の場合は、休憩時間に移動する。また、早めに授業が終了しても教室に待機し、廊下に出ない。
昼 食・・・20分間とする。なお、欠席者の給食は手をつけずにそのまま返却する。
昼休み・・・25分間とする。校庭等で遊ぶことも可能である。ボールの貸し出しは体育館前で行う。
清 掃・・・その日の最後の時限終了から15分間とする。(帰り学活の前)
下 校・・・決められた下校時刻を守る。残って作業がある場合には担当の先生のもとで行う。
チャイム・・・8時30分に1度チャイムをならす。それ以外のチャイムはならさない。(定期考査時を除く)
(3)身なり、服装に関すること
男 子
・標準服は原則として、ブレザー、ズボン、Yシャツ(白)、指定ネクタイ(紺)とする。
・夏はブレザーとネクタイを着用しない。ポロシャツも可とする。(白、ワンポイント可)
・ベルトの色は、黒または茶色とし、穴あけ等の飾りのあるものは不可とする。
女 子
・標準服は原則として、ブレザー、ベスト、スカート(長さはひざにかかる程度とする)、Yシャツまたはブラウス(白)、指定ネクタイ(赤)とする。
・夏はブレザーとネクタイを着用しない。ポロシャツも可とする。(白、ワンポイント可)標準服のベストを着用してもよい。
共 通
・頭髪は、変色させず自然な形を保つ。刈り上げが極端にならないようにする。髪が肩にかかる場合は、編み込むかゴムや髪留め(紺、黒)で束ねる。
・髪飾りやアクセサリーはつけない。化粧もしない。
・5月、10月を衣替えの移行期間とする。この期間はネクタイを着用しなくてもよい。
・ブレザーには、必ず校章をつける。
・シャツは、ズボンやスカートから出して着用しない。
・冬は、ブレザーの中にセーターを着用してもよい。紺、黒、グレーとし、ブレザーの袖口、すそからセーターが出ないよう(清潔感があるよう)着用する。ただし、ブレザーを着用せずセーターのみの着用で廊下に出たり、移動したりすることは認めない。また、女子においてはタイツ(黒)の着用を認める。
・防寒着は、登下校に限りコート、マフラー、手袋を着用してもよい。色は、紺、黒、グレーを基本とする。
・靴下は、無地の指定した色(白、黒、紺、グレー)とする。(ワンポイント、スポーツソックスのライン可)
・靴は、体育の授業で使えるスポーツシューズとする。(革靴、ハイカット等は不可)
・バッグは、肩にかけるもの、リュック形式のものを基本とする。
・ジャージ登校の際、防寒着として部活動で利用しているウィンドブレーカーの着用を認める。ただし、授業での着用は認めない。
(4)校内移動等についてのこと
教室移動のときは、係の生徒は電灯を消し、窓を閉め、休み時間中に移動を完了する。
休み時間は、次の授業の準備をする。他の学級の教室や他学年の階に行かない。
廊下では座ったり、走ったり、ふざけたりしない。
校内は上履き、体育館とくわの実ホールでは体育館履きを使用する。靴のかかとは踏まない。
職員室に入るときは、荷物を廊下に置き、ノック、挨拶をし、用件を述べる。用件が済み次第、速やかに退室する。
扇風機の使用は係の生徒で行ってもよいが、エアコンの電源は教員が管理する。ただし、教室移動でエアコンを切らないといけない場合は係の生徒が行ってもよい。
(5)その他日常生活についての確認
ペットボトル、水筒を持ってきてもよい。中味は、水、お茶、スポーツドリンクとする。ただし、休み時間および昼食時間のみの飲用とし、授業に支障のないようにする。また、登下校時の飲み歩きは認めない。
昼食等も含め、ゴミは必ず自分で持ち帰る。校内のゴミ箱等には絶対に捨てない。
万一、現金等を持ってきた場合には、朝のうちに必ず担任に預ける。
授業道具は各自で判断して持ち帰る。ロッカーや机の中は常に整理整頓を心がける。
携帯電話、漫画などの不要物は絶対に持ってこない。万一発見されたときには一時学校で預かる。もし、持ち込む理由がある場合は、事前に担任に申し出る。
保護者と決めた通学路で登下校する。いかなる場合にも自転車等での通学は認めない。
部活動の練習着は、部活動のみでの着用とする。授業等での着用は原則認めない。
ネクタイ、上履きを忘れた生徒は、朝の学活前に担任か学年の先生に申し出て、貸し出し用のものを着用する。
昼食を忘れた生徒には、クラッカー(リッツ)の貸し出しをしている。
登校時、下校時の買い物は認めない。ただし、家庭で事情がある場合については、保護者が生徒手帳に記入して担任に申し出る。
自分の持ち物には、はっきりと記名する。
エレベーターは終日稼働している。怪我や病気、荷物の運搬などでやむを得ず使用する以外は生徒の使用を禁止する。
トイレは他者の利用を考えてきれいに使用する。また多目的トイレの使用も可とする。
※ 「八王子市立第六中学校 生活のきまり」を見直す場合は、学運協や生徒会などの学校関係者の意見を聴取した上で最終的には校長が制定する。