「杉の沢会」の名称の由来

「杉の沢会」とは、本校が建設された土地の古称です。 現在でも校庭の南西には往時の面影を残した杉の一部が保存され、 朝夕には「もや」が立ち込め、一幅の水墨画を見るような景観を呈するそうです。

「杉の沢会」という名称は中山中学校新設と同時に、誕生したPTA活動を、 中山中学校の特性を生かす活動を目指し、単なるPTAとはせず独自の名前をつけたものです。 検討が重ねられる中「ふるさと」にふさわしい名称をと、「杉の沢会」に決定されました。

「39めーる」(中山中学校配信メール)の登録について

配布文書はありません。

表示項目はありません。