【令和7年度小中一貫校の学校名決定】令和7年度より第二小学校と第四中学校は小中一貫校としてスタートします。小中一貫校の学校名が「たがの杜(たがのもり)小中学校(第二小学校)」と決まりました。※中学校は「たがの杜小中学校(第四中学校)」です。校舎については、令和9年度完成予定の新校舎(第四中学校の敷地)に移転するまで、現在の校舎を使用します。
152年の歴史と伝統を受け継ぎ、地域運営学校(コミュニティースクール)として、子ども・保護者・地域と共に歩み共に成長する学校を目指します。
令和6年度 八王子市学校保健会表彰 努力校受賞(受賞歴:4年連続)
令和5年度全国健康づくり推進学校 優良校受賞(全国45校)
令和5年度東京都学校歯科保健 優良校受賞(受賞歴:3年連続)
令和5年度 八王子市学校保健会表彰 努力校受賞(受賞歴:3年連続)
令和4年度 東京都教育委員会表彰(健康づくり功労) 「学校保健・学校安全分野」優秀校受賞(受賞校:都内公立小学校2校)
令和3年度 東京都学校歯科保健 優良校受賞(受賞歴:2年連続)
令和4年度 八王子市学校保健会表彰 努力校受賞(受賞歴:2年連続)
令和3年度 東京都学校歯科保健 優良校受賞
令和3年度 八王子市学校保健会表彰 優良校受賞
令和3年度 東京都教育委員会表彰 子供の体力向上推進優秀校 受賞
令和6・7年度(2024・2025年度)八王子市教育委員会 研究指定 「確かな学力と豊かな人間性を基盤として、自ら考え行動できる児童・生徒の育成 〜義務教育9年間の系統的・連続的な教育課程の充実を通して〜」
令和4・5年度(2022・2023年度)八王子市教育委員会 研究指定校 「確かな学力を身に付け、主体的に学ぶ児童・生徒の育成 〜義務教育9年間の系統的・継続的な学習指導の充実を通して〜」
令和2・3年度(2020・2021年度)八王子市教育委員会 研究指定校 「中学校における授業連携の在り方について 〜小中相互の共通理解に焦点をあてて〜」
令和元年度(2019年度)八王子市教育委員会 アクティブ・ラーニング推進校