配色
文字
学校日記メニュー
城山フェスティバル④
お知らせ
食べるだけで終わらないのが、城中生の良いところ。多くの生徒が後片付けまで手伝って...
城山フェスティバル③
終了後はみんなでカレーと豚汁です。青空の下で食べるお昼は最高でした。各校PTAの...
城山フェスティバル②
様々な体験を行いました。
城山フェスティバル①
青少対による城山フェスティバルが行われました。自衛隊、警察署、消防など多くの関係...
落ち葉掃き第2回②
集めた落ち葉は、自然学校のコンポストへ。
落ち葉掃き第2回
2日間の期末考査が終わり、ホッと一息つきたい気持ちの中、多くの生徒が落ち葉掃きに...
11月19日(水)
今日・明日は2学期期末考査です。 第2学年の成長を感じます。
11月15日(土)
城山小フェスティバルに行ってきました。6年生の創造力と表現力に感激です。
生徒会(美化委員会)企画落ち葉掃き②
11月12日(水)美化委員会企画によるボランティア活動で、たくさんの落ち葉が集ま...
生徒会(美化委員会)企画落ち葉掃き①
11月12日(水)美化委員会の呼びかけでボランティアを募り、学校敷地内や近隣の落...
11月11日(火)2
3年生は総合的な学習の時間で取り扱った学習のまとめを、学年内ワークショップ形式...
11月11日(火)
技術科で栽培している大根ですが、順調です。給食で提供するわけではありませんが、季...
11月9日(日)
元八王子2・3丁目合同防災訓練です。 「自助」「共助」「互助」の発想で、訓練を...
11月8日(土)5
かちました運動やスポーツとの関わり「する」「みる」「ささえる」「しる」の再認識が...
11月8日(土)4
始まりました
11月8日(土)3
きてます はちおうじっ子マッチデイ、城山中も紹介されました
11月8日(土)2
そして、明日は元八王子ニ三町目合同防災訓練です。午前10時から、城山小学校校庭で...
11月8日(土)
今日は、子ども食堂の日です
11月6日(木)
3年生は三者面談期間に入っています。 進路室を控室にしていますが、順番を待つ間...
11月2日(日)
中学校駅伝競走大会です。男子は77回、女子は41回の歴史がある大会です。今回...
RSS