学校日記

10月7日(木)の給食

公開日
2021/10/07
更新日
2021/10/07

おいしい給食

・古代ご飯
・松風焼き
・みそ汁
・小松菜と油揚げの煮浸し
・牛乳

古代米とは、私たちの祖先が古くから栽培してきたお米のことです。
お米の表面(ぬかの部分)に色がついている赤米、黒米、緑米などの
種類があります。
おなかの調子を整える「食物繊維」や
体の疲れをとる「ビタミンB」が多く含まれています。

今日は赤米と黒米を白米ともち米と合わせて炊きました!
きれいな赤色のごはんになりました。