3年 3学期を振り返って 洗濯板体験
- 公開日
- 2017/03/28
- 更新日
- 2017/03/28
3年
1月17日
冬の晴れた日。
3年生は総合的な学習の時間の「楢原の昔調べ」の学習の一環として
洗濯板体験を行いました。
洗濯板の使い方はコンピュータで調べました。
学校にあった、小さいたらいと洗濯板を使って
昨日はいていた、自分の靴下を洗いました。
「つめた〜い!」
子供たちの第一声はこの言葉でした。
冷たい水に手を入れ、石鹸をつけてゴシゴシ洗うと
靴下の汚れは、どんどん落ちていきます。
「すご〜い!きれいになった!」
「昔の人は、毎日、やってたんでしょう?大変だったよね。」
「でも、シャボン玉ができて楽しい。」
「きれいになるのが見えてうれしい。」
「みんなで、しゃべりながらやると楽しい。」
子供たちは、水の冷たさにちぢみあがりつつも
昔の人のくらしの良さや大変さにも
気付くことができました。
体験を通して学ぶことができました。