新潟県産こしいぶきのごはん
- 公開日
- 2023/04/14
- 更新日
- 2023/04/14
今日の給食
新潟県は雪国ならではの豊富な雪解け水と、昼と夜の寒暖差が大きい気候が米作りに最適です。コシヒカリをはじめ、様々な品種のお米が作られています。
この日使った品種は「こしいぶき」でコシヒカリの孫にあたるそうです。冷めても硬くなりにくく、おいしさが持続するので、家庭料理におすすめのようです。
七国小学校では12釜の釜を使ってごはんを炊きます。1釜約80人分。ふっくらおいしいごはんが炊けました。
今日の給食
新潟県は雪国ならではの豊富な雪解け水と、昼と夜の寒暖差が大きい気候が米作りに最適です。コシヒカリをはじめ、様々な品種のお米が作られています。
この日使った品種は「こしいぶき」でコシヒカリの孫にあたるそうです。冷めても硬くなりにくく、おいしさが持続するので、家庭料理におすすめのようです。
七国小学校では12釜の釜を使ってごはんを炊きます。1釜約80人分。ふっくらおいしいごはんが炊けました。
学校だより
どんぐりの会規約
どんぐり通信
安全マップ
八王子市教育委員会より