学校日記

10月7日の給食

公開日
2022/10/13
更新日
2022/10/13

今日の給食

7日の給食は、「目の愛護デー」献立の人参ごはん、ミニいが蒸し、かきたま汁、野菜のあえもの、牛乳です。10月10日は「目の愛護デー」です。少し早いですが、給食で「目の愛護デー献立」を作りました。「目の愛護デー」は目を大切にしようという日です。数字の10と10を横に倒すとまゆ毛と目の形になることからこの日になりました。
タブレット端末を使用する機械も増え、テレビを見たりゲームもすることも多いと思います。大切な目を守るためには時間をなるべく決めて使用していくことが望ましいですね。しかしながら、実際には難しいこともあります。目の疲れにはビタミンAがオススメです。ビタミンAは、目の疲れを回復するだけでなく、視力が下がるのを予防したり、目の乾燥を防ぐ働きがあります。にんじん、ほうれんそう、かぼちゃなどの色の濃い野菜にたくさん含まれています。この日は人参をたっぷり使った「人参ごはん」を作りました。「今日は人参ごはんだよ」とある女の子に話すと「え〜」と言っていましたので、「人参が苦手な子でも食べられるように使う半分の人参をすりおろしして、半分を千切りにしてあまり人参を感じさせないように工夫したんだよ」と話すとよろこんでいました。おいしく食べてくれたでしょうか?苦手なものでもおいしく食べることができるように日々工夫して作っています。