12月9日の給食
- 公開日
- 2021/12/10
- 更新日
- 2021/12/10
今日の給食
9日の給食はほうとううどん、じゃがもち、アーモンド黒糖、果物(みかん)、牛乳です。ほうとううどんの「ほうとう」とは山梨県を中心とした地域の郷土料理として有名です。小麦粉を練り、ざっくりと切った麺を野菜などの具材とともにみその汁で煮込んだ料理です。「ほうとう」は一般的に平たい麺のことが多いのですが、必ずしも麺の状態ではなく「すいとん」のような団子にすることもあるそうです。「ほうとう」と「うどん」の違いは「ほうとう」は作るときに「塩」を入れないで作るそうです。煮込んでいると「こし」がないので、だんだんと溶けてとろみがついた汁になってくるそうです。給食では「ほうとう」のかわりに「うどん」を使いました。一緒に入れた「かぼちゃ」は八王子市小比企町産の万次郎かぼちゃです。切った状態での写真となってしまいましたが縦に細長い立派なかぼちゃでした!