令和3年度「第19回『入学式』」【その3】
- 公開日
- 2021/04/07
- 更新日
- 2021/04/07
学校行事
入学式では6年生2人が全校児童900人を代表して歓迎のことばを述べました。2人の対話形式で展開する歓迎のことばでした。以下に紹介します。
--------------------------------------------------------------
「1年生のみなさん、ご入学おめでとうございます。」
「1年生のみなさん、入学式で緊張しているのに、姿勢がよくてとても立派ですね。」
「今、着ているお洋服も、とっても似合っていますよ。僕たちは今6年生ですが、昔は僕たちも1年生でした。」
「その頃のことを振り返ってみます。〇〇君は、1年生の時、何か不安なこと、あった?」
「うーん、僕はね、友達ができるか不安だったなあ…。でも高学年のお兄さんお姉さんがたくさん遊んでくれて楽しかったし、友達もすぐにできたよ。〇〇さんは、何が不安だった?」
「えっと、私はね、給食を全部食べられるか不安だったんだ。でも先生が『無理しなくていいよ。』って言ってくれたから安心した。それにさ、七国小学校の給食は、すっごくおいしいんだよね!」
「うんうん!きなこ揚げパンと、カレーライスと、ヨーグルト、さばの味噌煮、八王子ラーメン…。たくさんあるよね。」
「そうそう、すごくおいしいよね。」
「1年生のみなさんも、入学した嬉しさとともに、不安や心配なこともあるかも知れません。」
「私たちもそうでした。」
「でも、大丈夫です。学校にはたくさんの先生や、困った時に相談できる大人がいます。」
「怖そうに見える男の先生も、実はとっても優しいですよ。」
「そして何より、僕たち上級生がいます。」
「困ったことなどがあったら、いつでも聞いてくださいね。なんでもお助けします。」
「僕たち在校生は、みなさんが入学するのを楽しみに待っていました。」
「みなさんが入学したこと、とっても嬉しいです。」
「今日からみなさんは七国小学校の大切な仲間です。」
「これから一緒に楽しく学校生活を送っていきましょう。」
「ご入学、おめでとうございます!」
【令和3年4月6日(火)作成】