2月10日(月)
- 公開日
- 2025/02/10
- 更新日
- 2025/02/10
給食室
今日のこんだては
ごまごはん
海と山のパリパリスティック
彩り和え
豚汁
牛乳
です。
昨年秋に行われた「こども屋台選手権」で
長池小の5年生が考案し、グランプリをとった
【海と山のパリパリスティック】です。
『海』のスティックには、はんぺん・青のり・しらす
『山』のスティックには、とりささみ・梅・シソの葉
を入れ、シュウマイの皮で包んで揚げたものです。
素材の味を大切にした一品で、
『海』のものと『山』のものを取り入れると
栄養のバランスがとれるという「トットちゃん」の教えから
アイデアが浮かんだそうです。
作り上げるのに、何回も試作しました。
はんぺんに熱を加えると膨らみ、皮が割れてしまうのです。
子どもたちに「ぎゅ〜っと巻くと良いですよ!」とアドバイスをもらい
作ってみると、上手に仕上がりました!
やった!と思ったのもつかの間、
今度はオーブンが壊れてしまい、工程を変えることに!!!
最後までうまく作ることができるか不安で不安で不安でしたが
何とか作り上げることができました。
大変でしたがほっと一息。
教室ではおかわりじゃんけんが大盛り上がりしていて、
『海の方が好き!』『山だよ』などと、楽しそうな姿が
たくさん見られました。
5年生の皆さん、改めて
グランプリおめでとうございます!