9月6日(金)
- 公開日
- 2024/09/06
- 更新日
- 2024/09/06
給食室
今日のこんだては
桑都あげパン
豆と野菜のスープ
ナッツサラダ
冷凍みかん
牛乳
です。
9月8日は『桑(98)の日』です。
『桑』は絹産業で栄えている八王子にとって大切なものであり、
八王子は『桑都』と呼ばれています。
今日は、みんなの大好きな【あげパン】の特別バージョン、
【桑都あげパン】です。
パン屋さんにお願いして、桑の葉粉を入れたパンを
特別に焼いていただきました。
そのパンを給食室で揚げて、桑の葉粉ときなこ、さとう、塩を
まぶしています。
「なんで今日の揚げパン、緑色なの?」
「抹茶の色かな?」
「桑都あげパンって、いつものあげパンと違うの?」
などなど色々聞かれました。
『桑の葉粉』を使っていると聞くと、一瞬ひるむ子供たち。
苦いと思うのでしょうか。
でも、一口食べると「おいしい〜!」と笑顔に。
「毎日でも食べたい」
「回りだけじゃなくて、パンも緑だね」
「特別に焼いてもらったパンなの?」
色々な感想を教えてくれました。
どのクラスでも大人気の【桑都あげパン】でした。