11月24日(水)の給食
- 公開日
- 2021/11/24
- 更新日
- 2021/11/24
給食室
*ごはん
*いわしのさつま揚げ
*青菜と豆腐のすまし汁
*かぶのゆず風味
*果物(みかん)
*牛乳
11月24日は「いい日本食の日」で
和食の日です。
だしを味わうすまし汁です。
長池小では日頃の汁物などで
削り節、昆布を使用しています。
2013年12月に
ユネスコ無形文化遺産に登録された
「和食」の基本の形「一汁三菜」とは
お米を炊いたごはんを主食とし
味噌汁などの「汁」、焼き物、
煮物や和え物などの「菜」(おかず)、
漬物(香の物)を組み合わせた食事が
和食の基本の形「飯・汁・菜・漬物」です。
この基本形を使うと
栄養バランスの良い食事を
組み立てることができます。
和食をはじめとする日本の食文化を大切にして
日々の生活に活かしましょう。