学校日記

みなさん運動不足になっていませんかその5 5年担任より

公開日
2020/03/18
更新日
2020/03/18

5年生

みなさんこんにちは。N本です。
みなさん元気に過ごせていますか。

先生は時々思うのです。
「この職業すごいな、私のような人間にはムリだ。」と

そう、その職業とはバスの運転手さんです。

いつも先生はバスと電車をつかって通勤しています。
そして、ときどき
「いや、このすき間は絶対にムリだよ!ぶつかっちゃうよ!ああああああああ」
と心の中で叫んでしまうことがあるのですが
ぶつからないのです。超ギリギリでぶつからないのです。。

あの空間認知能力や度胸は尊敬に値します。
バスの運転手さんいつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
みなさんはすごいなと思う職業はありますか?

さて、話は変わりますが
副校長先生に「上半身ばっかりじゃん。」
というお言葉をいただいたので、今日は下半身のトレーニングです。

それでは、今日もいきましょう。
「お家で気軽にできる筋トレシリーズ」
第4弾〜ブルガリアンスクワット編〜

1、イスを準備して、イスから少し離れた位置に立ちます。
2、イスに片足のつま先もしくは足の甲を乗せ、背筋をピンと伸ばします。
3、イスに乗せた反対側の足を前に出します。
4、ひざが直角(90°)になるまで体を下ろし、
そのあと、ひざを伸ばして元の姿勢に戻ります。
5、4を5回位繰り返します。
6、足をかえてやってみます。

今回のトレーニングは足の筋肉全体をきたえることができます。
足の筋肉はとても大きく、力強い筋肉です。
大きい筋肉を動かすことにより、たくさんのカロリーを消費することができます。
運動不足の人にはぴったりのトレーニングですね。

背筋をピンと伸ばすことを意識してやってみると効果が高まります。
今回の運動でよゆうがある人はひざを90°に曲げたときに
1秒くらい静止すると効果が高まります。ぜひチャレンジしてみてください。

そういえば昨日のM田先生のパーフェクトボディ…あ、、、すいません。
パーフェクトバディメニュー食べてみましたか?

筋肉を増やす為にはトレーニングだけでなく食事も非常に重要です。
特にたんぱく質という栄養をとることが重要なのですが、
昨日のメニューはたんぱく質が豊富なメニューになっています。
気がついたでしょうか。
しっかり運動してしっかり食べて健康な身体を手に入れましょう。

機会があったらN本おすすめの
「お手軽マッスル無水カレー」
のレシピも公開したいなと考えております。お楽しみに。

さあ、今日もみんなで筋トレだ!!
5年生担任一同より
(撮影協力:昨日おいしいサツマイモがお家に届いてうれしいS先生と今日お家にお花が届くからワクワクしているO先生)