学校日記

2月1日(金)の給食

公開日
2019/02/01
更新日
2019/02/01

給食室

☆きょうのきゅうしょく☆

*恵方巻き
*いわしのつみれ汁
*煎り大豆
*果物(いちご)
*牛乳

あさっての3日は「節分」のため、
今日は節分にちなんだ給食です。

冬から春への季節の変わり目である節分に
豆をまいて悪いことを追い払い
福をよびこむ風習です。

豆:豆や米には「悪いものを追い払う力」が
あるとされているため
鬼がやってくる節分に豆をまき
年の数だけ豆を食べ、一年を
無事に過ごせるよう願います。

いわし:鬼はいわしのにおいと柊のトゲが苦手!
いわしの頭を柊の枝にさして
玄関に飾り、鬼を追い払います。

恵方巻:その年の縁起がいい方角である
「恵方」を向いて「福を巻き込む」太巻きを
無言でまるかじり!
健康を願う地域もあります。
今年の方角は「東北東」ですよ♪