学校日記

〜6年生の中学校給食体験〜

公開日
2017/12/11
更新日
2017/12/11

給食室

☆こんだて☆

*ごはん
*揚げ鶏の甘辛たれ
*カラフルパスタ
*豆腐のカレー煮
*土佐漬け
*果物(みかん)
*キャベツの味噌汁

今日は6年生は中学校給食の体験学習でした。
中学校進学後の自らの食事を学ぶことを
目的とし、小学校給食と比べて
量や必要なカロリーが増えることや
自宅からお弁当を持参する場合の
お弁当箱、中身の選びかたについて
学びました。

中学校給食は
ごはん、汁物は保温されて、
おかずは、厚生労働省の基準で
20度まで冷ました状態で配送されます。

カラフルなごはん容器のイラストは
小学5・6年生の応募作品を含めた
8作品が採用されています!

生活習慣病を予防するために
一日あたり、350g以上の野菜を
摂ることが進められていますが
小学校給食も含め、
中学校給食も一食当たり約100gの
野菜を使用した給食になっています!