学校日記

7月14日(金)の給食

公開日
2017/07/18
更新日
2017/07/18

給食室

☆きょうのきゅうしょく☆

*さつますもじ
*きびなごの唐揚げ
*しゅんかん
*鹿児島ふくれ菓子
*牛乳

7月の和み献立は「鹿児島県」です!

さつますもじ…「すもじ」は、
古い宮中の女房言葉で「ちらしずし」のことをいいます。
旬の食材とさつま揚げ、かまぼこなどを
入れて作る混ぜごはんです。
ひな祭りやお祝いごとに欠かせない、季節を感じる料理です。

きびなご…体に青い帯模様があります。
鹿児島県の方言で「帯(きび)」「小魚(なご)」と
いう名前が付きました。

しゅんかん…昔、貴重だった筍をお祝い料理、
おもてなし料理にした「煮しめ」です。
薄味で、素材の持ち味と彩りを大切に
丁寧に作られる料理です。

ふくれ菓子…小麦粉、黒糖、重曹だけで作る
素朴な蒸し菓子です。
重曹(ソーダ)でふっくらと蒸し上がるので
「ソーダ菓子」ともいいます。