7月13日(木)の給食
- 公開日
- 2017/07/13
- 更新日
- 2017/07/13
給食室
☆きょうのきゅうしょく☆
*胚芽パン
*カリーヴルスト
*ザワークラウト風キャベツ
*クヌーデル
*アイントップフ
*果物(プラム)
八王子市は市制100周年を記念して
ドイツ・ヴリーツェン市と
今月、海外友好交流都市になりました!
そこで、今日の給食はドイツ料理です!
そのきっかけは
たくさんのドイツ人を救った肥沼信次博士です。
八王子市中町出身、第三小学校を卒業し
第二次世界大戦直後、ドイツヴリーツェン市で
チフスで苦しむ多くのドイツ人の命を救った医師です。
亡くなった今でも、ヴリーツェン市の人たちから
親しまれ、語りつがれています。
******************
アイントップフ…
ドイツ語で「アイン(一つの)」「トップ(鍋)」
という意味で、肉と野菜を一緒に煮込む
栄養満点のスープです。
「農夫のスープ」とも呼ばれています。
カリーヴルスト…
ベルリン発祥で、焼いたソーセージに
ケチャップソースとカレー粉をまぶした
人気の料理です。
ヴルストはソーセージのことです。
ザワークラウト…
キャベツを乳酸発酵させた漬物で
「酸っぱいキャベツ」という意味です。
クヌーデル…
蒸かしたじゃがいもをつぶし
塩・片栗粉を混ぜて丸め茹でた
じゃがいもだんごです。
また、ドイツではプラムをぎっしり
生地に並べたプラムケーキが人気とのことで
果物はプラムにしました♪
******************