学校日記

全校朝会「性暴力根絶のために」

公開日
2022/09/05
更新日
2022/09/05

今日のできごと

青空が広がる9月5日(月)の朝、校庭で全校朝会を行いました。テーマは、「1 性暴力から子供を守るために」、「2 今月の生活目標」についてです。
まず、「1」についてですが、昨今、子供が被害に遭うことがあり、それによって、その子の将来に暗い影を落としてしまうようなことが報告されています。「子供を守るために」…副校長より、こんな話をいたしました。
「プールに入る時、水着を着ることは、自分の体を相手に見せないようにすることにもなります。でも、その中を覗こうとしたり、触ろうとしたりする人も中にはいます。そんな時は、相手が誰であろうと、『嫌だ!』とはっきり伝えることが大切です。松が谷小の先生方は、皆さんが生活しやすいように真剣に考えています。困ったことがあったら是非、相談してくださいね。それから、今日、お手紙を配ります。もし、嫌なことがあったら、内緒で相談できるところを紹介しています。それを読んでください。」
 子供たちの心と体の健やかな成長のために、私たちは子供たちを全力で守っていきます。
 続いて、「2」の生活指導講話では、『さあ!いくよ 学校生活 リズムよく』について、教員がロールプレイを交えて指導しました。2学期早々の生活リズムを整えるために、時間の意識、目的に応じた行動の切り替えについて、「こんな姿だといいよ」との例を紹介しました。松が谷っ子はじっとその姿を見、教員の言葉に頷いていました。
 2学期、5日目。気持ちを新たに今週をスタートします。