2年生活科「まつがやたんけんたい」
- 公開日
- 2022/06/10
- 更新日
- 2022/06/10
今日のできごと
ここは、学校近くの公園。6月10日(金)、2年生は、『まつがやたんけんたい』になり、学校周辺の公園(くじらの公園、大塚西公園など、4つの公園に分かれて)に来ています。子供たちのミッションは、5つです。⑴公園に楽しそうなもの、面白そうなものがあるか、⑵どんな遊びをするのに適しているか、⑶利用者に教えてあげたい設備等はあるか、⑷そこで遊ぶ人に守ってほしいルールはあるか、⑸公園の全体地図を簡単に書くことです。
さて、ここは、いせまいり公園。朝の時間帯は、利用者が一人もいなくて、松が谷っ子貸し切り状態です。リュックを置くと、記録用紙を取り出し、学習の開始。「円形の滑り台があって、楽しそう」、「高い木の近くにベンチがあるので、涼しい」など、気付いたことを書き留めていきます。遊びたい気持ちがあるものの、「今日は、勉強に来ているから」と声にする子もいて、健気さを感じました。学習の終わりには、メモがたくさん。いろいろな角度から見つめた60分間でした。