3年修学旅行 2日目のグループ行動 その5
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
校長日記
それでは、有名な「千本鳥居」を見に行きましょう!とにかく人が多く、同じような修学旅行生もいますが、それよりも外国の方が本当に多いです。
朱色の鳥居が連なっていて、途中まで行くと、道が左右に分かれています。(右へと一方通行です)
その分かれている地点で私は待機することにしました。それは、生徒たちがそのまま右に歩いていき、やがて左のところから戻ってくる際に、いいポジションでいい写真を撮ろうと思ったからです。そこで、待機することを宣言し、生徒たちを待つことにしました。
・・・・・・ところが、10分待っても、30分待っても、全然戻ってきません。「どうしたんだろう?」「上に芸能人が来ていて、夢中になって見ている?」なんて思いながら、不安な気持ちが高まってきました。
しかし、その場所から離れ、様子を見に行くために登っていくことはできません。典型的な「ミイラ取りがミイラになる」パターンだからです。そこで、先生たち用の連絡先にその旨を書いたら、「一番上まで行っているのでは?」「もしそうなら、1時間近くかかりますよ」というメッセージが!
そうか、そういうことか!
不安の気持ちも吹き飛び、また一人でも待てる心持ちになりました。
果たして、1時間以上過ぎた頃に、生徒たちが戻り、「校長先生」と声をかけられた時のうれしい気持ちは、一生忘れません!
なお、写真がやや曇っているように見えるのは、ホッとした涙のせいではないですよ(笑)
校長