八王子市立松木中学校
配色
文字
学校日記メニュー
9/30 アイヌ文化体験
学校生活
後半の体験は、参加者で踊りを踊りました。 狐のしっぽをつけて踊っています。 閉会...
アイヌの文化や料理について、話を聞いています。 アイヌの方々は、鮭を「神の魚」と...
体験グループが交代しました。
松木中生がボランティアで活躍しています。 会場移動の案内や資料配布をしています。...
「ムックリ」の演奏方法は、 一方の糸を固定し、もう一方を引きことによって、くり抜...
「ムックリ」と言う楽器の練習が始まりました。 竹と紐でできた楽器です。 「口琴」...
アイヌの歌と楽器体験の様子です。 「静かな湖畔」をアイヌ語で歌っています。 歌に...
アイヌ語の学習の様子です。 「こんにちは」は、「イランカラプテ」と言うそうです。
松木小学校で開催しています。 アイヌ語、アイヌの歌と楽器の2つのプログラムで体験...
9/29の8__放課後
学芸発表会実行委員が活動中です。 体育館ステージにひな壇をセットしています。 来...
9/29の7__1年総合
新聞が完成している生徒います。 月曜日が提出の締切のようです。
9/29の6__1年総合
移動教室のまとめをしています。 新聞をつくって発表します。
9/29の5__2年総合
中間考査が終わって、ほっとしているようです。 和やかに作業をしています。
9/29の4__2年総合
7つの教室に分かれて活動しています。 スライドづくりの分担をしています。
9/29の3__2年総合
職場訪問のまとめをしています。 発表用のスライドをつくります。
9/29の2__3年総合
書類の作成について説明しています。 第2回目の進路希望調査を作成し、提出となりま...
9/29の1__3年総合
中間考査が終わりました。 進路に関する確認をしています。
9/27の17__放課後
明日から定期考査です。 学習教室で、先生に質問しながら復習をしています。
9/27の16__給食
今日のメニュー イタリアンオムレツ、ポテトカルボナーラ、ミネストローネ、コッペパ...
9/27の15__1-5美術
漫画の手法を使って作品を作ります。 下書きをしています。
子ども見守りシート
学校経営
学校だより
給食献立表
部活動の活動予定
いじめ対策基本方針
生活指導基本方針
体罰防止
生徒心得
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2023年9月
RSS