八王子市立松木中学校
配色
文字
学校日記メニュー
8/31の20__1年総合
学校生活
各学級で、しおりの読み合わせをしています。 各係の代表が説明しています。
8/31の19__1-2美術
色と形で反対の状態を表します。 集中して着色作業をしています。
8/31の18__1-1家庭
エプロンづくりです。 各自が、どんどん作業を進めています。
8/31の17__1-34英語
英文を聞いて、回答しています。 絵やポスターを見て、答えます。
8/31の16__給食
今日のメニュー 鯖の辛味噌焼き、野菜のにんにく風味、豚汁、ごはん、牛乳 です。
8/30の15__1-5保体
体育館でバレーボールの学習をしています。 オーバーハンドパスを練習しました。
8/31の14__1-3美術
色と形でで反対の状態を表します。 下書きが終わり、着色を始めています。
8/31の13__1-1理科
気体の性質の学習です。 酸素、二酸化炭素、アンモニア、水素の発生方法をまとめてい...
8/31の12__2-1社会
幕末の学習をしています。 異国船打払令、間宮林蔵の話が出ています。
8/31の11__3-34数学
二次方程式の利用の学習です。 この単元の学習も、もうすぐ終わります。
8/31の10__2-3国語
動画を視聴しています。 平家物語の学習が始まりました。
8/31の9__2-45英語
ビンゴやすらすら英会話の活動をしています。 熱心にペアワークに取り組んでいます。
8/31の8__3-2社会
大正時代の復習をしています。 都市生活や文化の大衆化などを確認していました。
8/31の7__3-1社会
様々な権利について学習しています。 著作権、自己決定権などを話題にしています。
8/31の6__1-1家庭
エプロンづくりです。 脇のしつけをしています。 しつけが終わったら、ミシンで縫い...
8/31の5__2-2美術
透視図の作品が完成しました。 今日は、鑑賞会を実施しました。
8/31の4__2-3保体
ハードル走の練習をしています。 日陰で説明を聞いて、練習再開です。
8/31の3__1-2国語
「持続可能な未来を創るために」と言う単元の学習です。 本文を音読しています。
8/31の2__1-345数学
文字式の問題演習をしています。 章のまとめとして解いています。
8/31の1__3-34英語
The Story of Sadakoの読解をしています。 時間を計って黙読して...
学校からのお知らせ
学校経営
給食献立表
学校運営協議会
部活動の活動予定
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2023年8月
RSS