八王子市立松木中学校
配色
文字
学校日記メニュー
11/21の12 3-12数学
学校生活
三角形の角の二等分線の性質を使う問題を解いています。
11/21の11 3-12英語
プリントで問題演習をしています。中点連結定理を使う問題です。
11/21の10 1-3理科
物質が水に溶けることについて学習しています。物質を水に溶かし、ろ過していきます。
11/21の9 1-4国語
文法の学習です。ワークブックで問題を解いています。自動詞、他動詞の問題です。
11/21の8 1-12英語
こちらも、すらすらEnglishのテストをしています。
11/21の7 1-12英語
すらすらEnglishのテストをしています。ALTの先生の質問に答えます。順番を...
11/21の6 2-1理科
天気図を見て、季節を考えています。理由も考えます。
11/21の5 2-2国語
意見交流をしています。孔子の言葉で印象に残ったものを選び、理由を伝えています。
11/21の4 2-2国語
「二千五百年前からのメッセージ」と言う単元の学習です。論語が題材の単元です。
11/21の4 2-3数学
証明の書き方について学習しています。プリントで練習していきます。
11/21の3 3-4国語
漢詩の学習です。「黄鶴楼」が教材です。
11/21の2 3-3社会
市場経済の仕組みについて学習しています。コロナ禍のマスクを例に説明が行われていま...
11/21の1 2-3数学
プリントで問題演習をしています。この後、証明問題に取り組みます。
11/20の28 授業が終わって
要望にお応えして撮影した一枚です。一日の授業が終わり、楽しい放課後前の様子です。...
11/20の27 2-2美術
次回の完成を目指して作業をしています。
11/20の26 2-2美術
紙粘土での和菓子づくりです。段々と形が見えてきました。
11/20の25 3-2音楽
パート練習をしています。音程を確認しています。
11/20の24 1-4理科
物質が水に溶けると言うことについて確かめる実験です。水に入れてかき回しても、なか...
11/20の23 1-12数学
反比例のグラフを書いています。
11/20の22 1-12数学
反比例の学習です。表とグラフと式についてまとめています。
子ども見守りシート
学校経営
学校だより
給食献立表
部活動の活動予定
いじめ対策基本方針
生活指導基本方針
学校評価
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年11月
RSS