八王子市立松木中学校
配色
文字
学校日記メニュー
9/9の19 給食
学校生活
厚焼き卵、ごま和え、みそ根菜汁、わかめごはん、牛乳 です。
9/9の18 2-1技術
土を入れた袋を運んでいます。重そうです。
9/9の17 2-1技術
袋で大根を育てる準備をしています。グループで協力して袋に土を入れていきます。
9/9の16 2-3家庭
消費行動について学習しています。契約の流れを、商品の購入を例に確認しています。
9/9の15 3-34数学
二乗に比例する関数のグラフを書いています。
9/9の14 1-4国語
「森には魔法つかいがいる」と言う単元です。比喩表現を抜き出しています。
9/9の13 1-3理科
中間考査の出題の傾向について説明しています。記述問題が増えるようです。
9/9の12 3-1社会
地方自治の学習です。地方税に関するグラフを見ています。
9/9の11 3-34数学
9/9の10 3-2理科
酸性、アルカリ性について学習しています。クイズに答えています。
9/9の9 3-34数学
二次方程式の問題演習をしています。
9/9の8 1-3保体
ハードル走の練習です。第一ハードルを跳ぶ練習をしています。
9/9の7 1-4保体
次は開脚前転の練習です。
9/9の6 1-4保体
前転の練習をしています。
9/9の5 2-2技術
立派な大根ができるといいですね。
9/9の4 2-2技術
袋に土を入れています。
9/9の3 2-3数学
中間考査について説明しています。出題に関するヒントを伝えています。
9/9の2 2-1国語
説明文を書く学習をします。今日は、文章の構成を考えていきます。
9/9の1 2-2技術
袋に土を入れて大根を育てます。この後、袋に土を入れるようです。
9/8の6 生徒朝会
安全指導の講話をしています。登下校時の注意として、マンション等の敷地内を通らない...
学校からのお知らせ
子ども見守りシート
学校だより
給食献立表
学校運営協議会
部活動の活動予定
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年9月
RSS