八王子市立松木中学校
配色
文字
学校日記メニュー
7/23の41 3-3技術
学校生活
今日の作業は終わります。続きは、2学期に行います。
7/23の40 3-3技術
はんだ付け作業をしています。回路図を参考に組み立てています。
7/23の39 1-4美術
完成したら、文字を選んだ理由や工夫点を書いて提出します。
7/23の38 1-4美術
絵文字の制作です。完成間近です。
7/23の37 2-1国語
原稿の締切まで後5分です。
7/23の36 2-1国語
「テレビドラマを作ろう」と言う活動です。脚本を書いています。
7/23の35 1-34数学
教科書の問の答え合わせをしています。規則性に着目して考える問題です。
7/23の34 1-12数学
関係を表す式の学習です。例題で考えています。文章から式を作ります。
7/23の33 2-3家庭
それぞれの作業を進めています。
7/23の32 2-3家庭
弁当袋の製作です。袋口を並縫いしていきます。
7/23の31 給食
大根と豚の角煮、わかたまスープ、ごはん、すいか、牛乳 です。
7/23の30 3-2国語
「おくのほそ道」の旅立ちをノートに写しています。現代語訳も書けるようにします。
7/23の29 1-4家庭
食品の適切な管理について確認しています。冷蔵庫のどこで保管するか相談しました。
7/23の28 1-3国語
札を取るのが速くなってきました。
7/23の27 1-3国語
百人一首をしています。
7/23の26 1-2社会
授業評価アンケートに回答しています。
7/23の25 2-1理科
植物の光合成と呼吸について確認しています。
7/23の24 2-2国語
それぞれの特徴を挙げています。
7/23の23 2-2国語
小説と脚本の違いについて考えています。
7/23の22 2-3英語
リスニングしたことを確認しています。
子ども見守りシート
学校だより
給食献立表
学校運営協議会
部活動の活動予定
いじめ対策基本方針
生活指導基本方針
体罰防止
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年7月
RSS