八王子市立松木中学校
配色
文字
学校日記メニュー
7/4の23 給食
学校生活
小樽あんかけ焼きそば、フレンチポテト、小松菜と豆腐のスープ、牛乳 です。
7/4の22 1-34数学
項と係数について確認しました。問題演習をして、定着を図ります。
7/4の21 1-2社会
アジア州の学習に入りました。グループでワークシートに取り組んでいます。
7/4の20 2-2国語
レポートとしてまとめていきます。学習端末でレポートは作成します。
7/4の19 2-2国語
図書室で調べ学習をしています。
7/4の18 3-2理科
実験が始まりました。
7/4の17 3-2理科
実験準備をしています。水溶液に電流を流してプロペラが回るか確認します。
7/4の16 2-1家庭
集中して作業を進めています。
7/4の15 2-1家庭
弁当袋の製作です。各自のペースで作業を進めています。
7/4の14 1-4国語
文法の学習です。ワークブックを解き、友達と確認し合っています。
7/4の13 1-3社会
亜寒帯の気候について確認しています。
7/4の12 1-12英語
名詞の複数形について学習しています。
7/4の11 3-12数学
二次方程式の学習です。解の公式を導きました。
7/4の10 3-4社会
衆議院と参議院についてまとめています。参議院の選挙について確認しています。
7/4の9 3-12数学
二次方程式の学習です。どのような式が二次方程式か確認しています。
7/4の8 2-3理科
単細胞生物と多細胞生物について学習しています。ミジンコを例に説明しています。
7/4の7 2-2理科
ドリルアプリを使って、復習問題に取り組みました。「楽しかったけど、疲れた」との声...
7/4の6 2-1国語
話し言葉と書き言葉について学習しています。振り返りを記入しています。
7/4の5 1-1美術
絵文字の制作をします。アイディアを下書きしています。
7/4の5 1-2理科
地震の学習をしています。地震が伝わった時間ごとに色分けをしています。
学校からのお知らせ
学校だより
給食献立表
いじめ対策基本方針
生活指導基本方針
体罰防止
生徒心得
学校評価
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年7月
RSS