八王子市立松木中学校
配色
文字
学校日記メニュー
7/1の33 2-1家庭
学校生活
作業時間は、あと2分です。完成までは、もう少しかかりそうです。
7/1の32 2-1家庭
弁当袋の製作です。縫い作業を進めています。
7/1の31 2-3社会
日本の農業・林業・漁業についてまとめていきます。まずは、農業の特徴を確認していま...
7/1の30 1-34英語
こちらも、同じ活動をしています。どんなヒーローを紹介してくれるのでしょうか。
7/1の29 1-34英語
こちらも、紹介文を書いています。発表をしていくようです。
7/1の28 2-2国語
「夢を跳ぶ」と言う単元の学習です。レポートを確認学習となります。
7/1の27 1-34英語
「My Hero」の紹介文を書いています。
7/1の26 給食
さばの塩焼き、小松菜と油揚げの煮びたし、けんちん汁、ごはん、果物、牛乳 です。
7/1の25 1-4音楽
パート練習をしています。楽譜で歌い方を確認しています。
7/1の24 1-2国語
文章の構成を考えて話す学習です。話す練習をしています。
7/1の23 1-1理科
SDGsの目標について調べています。班ごとに目標を分担し、調べていきます。
7/1の22 3-1理科
問題演習をしています。相談しながら解いています。
7/1の21 3-3社会
比例代表制について学習しています。政党の得票数に応じた当選者数の決まり方を確認し...
7/1の20 2-3英語
音読の練習をしています。できるだけ速く読むことにチャレンジしています。
7/1の19 2-2社会
グラフ資料から、日本の農業の課題について考えます。
7/1の18 2-1理科
細胞について学習していきます。細胞のはたらきについて動画を視聴します。
7/1の17 2-3英語
すらすら英会話の練習をしました。今日は、職業が題材の教材で学習します。
7/1の16 2-3家庭
作業時間終了です。
7/1の15 2-3家庭
弁当袋を作っています。
7/1の14 2-2理科
顕微鏡の倍率を変えながら、観察しています。
学校からのお知らせ
学校だより
給食献立表
教育課程
いじめ対策基本方針
生活指導基本方針
体罰防止
生徒心得
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年7月
RSS