八王子市立小宮小学校
配色
文字
学校日記メニュー
【11/12】深まる秋 その2
学校日記
(落ち葉が舞い散る中、3年生が理科の観察をしています。「かげと太陽」の学習かな)
【11/12】深まる秋 その1
小宮小の周りの木々はすっかり色づいています。秋が深まってきました。暦の上ではすで...
【11/12】6年生 外国語その3
(いざテストが始まると、みんな真剣です)
【11/12】6年生 外国語その2
(ヒアリングのテストです。音声をよく聞いてね)
【11/12】6年生 外国語その1
「It was green.」の学習が終わって、テストを始めるところでした。「校...
【11/12】4年生 書写その4
(墨汁のいい匂いが広がる教室です)
【11/12】4年生 書写その3
(落ち着いて、じっくり取り組んでいます)
【11/12】4年生 書写その2
(「竹」と「笛」では、画数が違います。2文字のバランスが大事ですね)
【11/12】4年生 書写その1
今日のお手本は「竹笛」です。「手本をよく見て書きましょうね」と先生からお話があり...
【11/12】6年生 社会その3
(資料を使って自分で調べながら、近くの人とも意見交換します)
【11/12】6年生 社会その2
(富国強兵ってどういうことだろう、またどうやってそれを進めようとしたのだろう)
【11/12】6年生 社会その1
「明治の新しい国づくり」の学習です。廃藩置県や新しい身分制度などの改革に続いて、...
【11/11】2年生 算数その4
(「いんいちが、いち」「いんにが、に」・・・唱え方も練習します)
【11/11】2年生 算数その3
(自分の言葉で説明することが大事だね)
【11/11】2年生 算数その2
(「1×4」と「4×1」・・・答えは同じでも意味が違いますね)
【11/11】2年生 算数その1
「かけ算」の学習も終盤です。今日は1の段です。1の段にも大事な意味があります。基...
【11/11】3年生 算数その4
(これから繰り上がりの計算や「0」を含んだ計算も出てきますよ)
【11/11】3年生 算数その3
(練習プリントができたら先生がマルをしますよ)
【11/11】3年生 算数その2
(2けた×1けたのやり方をもとにして考えよう)
【11/11】3年生 算数その1
「1けたをかけるかけ算の筆算」を学習しています。「112×3」や「234×2」な...
学校だより
学年だより
こみっきぃ
生活指導関連文書
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年11月
運動会用リンク
RSS