八王子市立小宮小学校
配色
文字
学校日記メニュー
【7/18】梅雨が明けました
学校日記
週末金曜日、久しぶりの夏空が広がっています。このところ突然の風雨や雷など天候不順...
【7/18】4年生 学活その4
(1学期もあと2日間となりました)
【7/18】4年生 学活その3
(みんな1学期がんばったもんね)
【7/18】4年生 学活その2
(校長先生もくじ引いてー、と言われてちょっと参加しました)
【7/18】4年生 学活その1
学期末です。いろいろなクラスでお楽しみ会をしています。このクラスでは、自分たちで...
【7/18】1年生 道徳その4
(そうした感性をみんなで共有していきます)
【7/18】1年生 道徳その3
(みんなはどんな時に「いいなあ」「ふしぎだなあ」と思ったかな)
【7/18】1年生 道徳その2
(自然の風景や現象でも人工的な造形物でも、人は「美しい」「素敵」と感じることがあ...
【7/18】1年生 道徳その1
「あめがあがって」という学習です。雨上がりの景色をとらえたきれいな写真が数枚、教...
【7/18】6年生 総合その4
(10/20が応募の締め切りです)
【7/18】6年生 総合その3
(今年度も「U-16プログラミングコンテスト八王子大会」にたくさんエントリーして...
【7/18】6年生 総合その2
(時期や時数は異なりますが、小宮小では全学年でプログラミング学習に取り組む予定で...
【7/18】6年生 総合その1
「プログラミング」の授業です。スクラッチを使って、オリジナルのゲームを考えていま...
【7/18】3年生 道徳その4
(おじいさんに出会ったあとの「わたし」の気持ちを考えます。「役に立つよろこび」を...
【7/18】3年生 道徳その3
(お手伝いが宿題だからと、家のゴミ出しをしぶしぶやっている自分との違い)
【7/18】3年生 道徳その2
(みんなのために近所のごみステーションをすすんで片付けているおじいさんに出会って...
【7/18】3年生 道徳その1
「ごみステーション」というお話です。「勤労・公共の精神」がテーマです。自分ででき...
【7/17】5年生 道徳その5
(限りある命を懸命に生きることの尊さが伝わるお話です)
【7/17】5年生 道徳その4
(悲しいことや辛いこともあるけど、生きているからこそできる「あたりまえ」の良さに...
【7/17】5年生 道徳その3
(でも石になったら、これまであたりまえにしてきたことができないと知り、死への恐れ...
学校だより
給食だより
学年だより
こみっきぃ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年7月
運動会用リンク
RSS