KIMIDA記

6.9 プログラミング的思考を働かせる

公開日
2023/06/09
更新日
2023/10/23

KIMIDA記

昨日は集会委員が企画進行のゲーム集会が行われました。

【写真1】ゲームのルール説明
いつも見本を見せながら説明してくれるので理解しやすいです。集会委員さん、ありがとう!

【写真2】異学年で交流して楽しむみんな
前回の集会よりも他の学年の子と関わる様子がたくさんみられました。この異学年交流の充実を目指して子どもたちが創意工夫を凝らすことが、集会活動の大きな目的です。一層の充実が図れた理由は、写真3にあります…

【写真3】すぐに振り返りを行う集会委員
活動後すぐに振り返りを行っています。よかったことや改善点を確認して、次回の活動計画に活かしていきます。今回の活動が一層充実した背景には、前回の振り返りが生かされているのです。

「計画したことをやってみて、振り返りをして次の取り組みに生かすこと」これが「プログラミング的思考(PDCAサイクル)」です。
「プログラミング学習」では、プログラミングの言語や技能を習得することが目的ではなく、「プログラミング的思考」とその実践力を身に付けさせることを目指しています。

「プログラミング的思考」をさまざまな場面で活用して、社会をたくましく生き抜ける子どもたちを育むことを目指し、教育活動を展開してまいります。